全て
| カテゴリ未分類
| 旅行
| 食べログ
| 御朱印行脚
| 映画
| 音楽
| 日々雑感
| 悠愛倶楽部
| 入賞したのだ・・
| 東北の想い出
| おもしろ画像
| ミニチュア・ハウス
| キリバン
| キリスト教と仏教
| 正しい日本語
| 園芸
| ファッション
| 孫との時間
| 文化・伝統
| 政治
| ブロ友
| 高齢化社会
| 短歌・俳句・川柳
| 美術
| 社会問題
| 文学
| コレクション
| 写真
| ウイーン回想録
| 旅行記
| 創作
| テレビドラマ
| お散歩 。。。
| お散歩
| ドール・ガーデン
| 記念日
| 健康
| お買い物
| アメショー
| オペラ
| 改修
| ブログ
| 私の履歴書
| 記憶に残る写真
カテゴリ:短歌・俳句・川柳
にほんブログ村 本文36~39ページ。 北野天満宮の三点セットは、梅・牛・絵馬。 夫や子供達が書初めをし、二十五日の祭日の露店を楽しみ、絵馬を納め、勧学 守護のお札を戴いた北野天満宮。暮らしの中にすっかり溶け込んで、時代を超えて 親しまれてきた天神さんであると河野裕子は記し、そしてこう詠んでいます。 人の気の しづかにあがる 天満宮 白梅紅梅の 小径(こみち)ゆき交う 皇子が北野天満宮を参拝したのは、2017年9月のこと。 その時のブログは・・・ ======================== 次に訪れたのは、北野天満宮。
「北野の天神さん」と親しまれている本社は、天暦元年( 947年 )に創建され
楼門と拝殿の間に建つ中門が三光門。 三光とは、日、月、星の意味で、梁の間に彫刻があることが名の由来です。社殿と 同じく桃山時代の建築様式で、重要文化財に指定されています。
ひと際壮麗な造りと上部に掲げられた、後西天皇御宸筆の『天満宮』の 神牛、なで牛さんなどと、親しまれているこの牛の像を、大人も子どもも その体をなでなでしています。
国宝・本殿は、慶長12年(1607年)豊臣秀頼が造営したもの。 八棟造と称され絢爛豪華な桃山建築。毎月25日は縁日で、境内には多くの露店が
戴いた御朱印は、浄書が一体・・
そして珍しい、見開きの書置き御朱印・・・
にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[短歌・俳句・川柳] カテゴリの最新記事
|