ルート66と怒りの葡萄 。。。
にほんブログ村 押入れを整理していたら、7月に亡くなったブロ友にととらさんから 戴いた、DVDと著作本がでてきました。 アメリカに憧れ、なんと 30数回訪れた集大成として、1995年に出版された 紀行文。 663ページの長編ですが、これからアメリカをドライブ旅行しようと 考えている人、そしてその経験がある人、またアメリカという国をこよなく 愛する人にとっては、興味尽きない内容です。 驚かされたのは、彼の行動力と飽くなき探求心。 あのグランド・キャニオン絶壁のトレイル( 往復 22キロ )を下り、 コロラド川を見てまた登ったという、日帰り往復 10時間のトレッキング。 そして、ソルト・レイク塩の平原に作られた、スピードコースに挑戦。 63歳でニュージーランドから、このスピードレースに参加した実話に基づく 映画、< 世界最速のインデアン >の アンソニーホプキンズに、 にととらさんの姿がダブリましたがな。 そして、ルート 66 で想いだされるのが、ジョン・スタインベックの名作、 < 怒りの葡萄 >でした。 1930年代、オクラホマ州をはじめアメリカ中西部で深刻化したダストボウル ( 土地の荒廃による砂嵐 )により、所有地が耕作不可能となって流民となる 農民が続出。 主人公のトム・ジョードおよび家族も、生活に窮したオクラホマ州東部の町 サリソーを引き払い、ルート66 でカリフォルニアを目指します。 テキサス州、ニューメキシコ、アリゾナ各州を通ってカリフォルニア州に入り、 最終目的地ベーカーズフィールドに向かったのでした。 しかし当時のカリフォルニアには、同様な多くのオクラホマ農民が流れついて いました。その為労働力過剰に陥っており、ジョード家の希望は無惨に打ち 砕かれます。 移住者たちは「 オーキー 」(Okie。“オクラホマ野郎” の意味)と呼ばれ 蔑まれながら、農園主の言い値の低賃金で、日雇い労働をするほかなかった そうです。 このジョード家が辿った国道 66号線( U.S. Route 66 )は、中東部 イリノイ州シカゴと西部カリフォルニア州サンタモニカを結んでいた、全長 3,755キロの 旧国道。 高速道路の発達によってその役目を終え、1985年に廃線となりました。 にととらさんは 66歳を記念して、この懐かしの旧道を走ったわけでした。 怒りの葡萄は 1940年、ヘンリー・フォンダが主演で映画化されました。 同年の第13回アカデミー賞でジョン・フォードが監督賞、ジェーン・ダー ウエが助演女優賞を受賞。 しかし、底辺の民衆を搾取するところで成り立つという、資本主義の 闇の世界を色濃く描いており、救われるところが何ひとつないという、 なんとも暗い映画です。 ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村