516897 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

よしなしご利根

よしなしご利根

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ToneHide

ToneHide

Favorite Blog

Mother Earth/Father… あずあずオレゴンさん
我が家は大騒ぎ あこたママさん
Love Love Hawaii ラブラブハワイさん
バスケが好きな小心… ゴッヂさん
Y’s 発展・開発途… yumix08さん

Comments

脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:「SiCKO」を観て:アメリカ医療制度の変革を呼ぶか(09/01) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…

Archives

2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05

Freepage List

2008/02/05
XML
カテゴリ:おべんきょう

週末に札幌から東京へ行ってきた。

この3月末で定年退職を迎えられるゼミの教授の、最終講義を聴講するためである。

30期以上に渡るゼミのOB・OGが100人以上集まった。

法律を学んだとは誰にも悟られず暮らしている私であるが(笑)、このゼミが裁判官・検事・弁護士といった住む世界の違うオールスター達を輩出しているのを見るとすごいなあと思う。

30年以上研究と教育を続けてきた教授の言葉のハイライトを。


・歴史を学べ

・哲学・思想を学べ

・外国語を取得せよ

・現場主義を貫け


直面している問題の文脈(歴史)をつかみ、背景となる考え方(哲学・思想)を理解することは一見遠回りに感じるが、本質的な解決の近道になり得る、ということかな。

また、現代においては物事の国際比較は不可避である。

その際に比較対象となる国の言語を取得していることが理解面・スピード面においてどれほど大きな意味を持つことか。

そりゃそうなんだけどそう簡単には・・・(笑)。


最後の現場主義、これも私が学生時代に教授から学んだ大事なコンセプトである。

現場に赴き、自らの目で見たもの、直接のコミュニケーションで得た情報を理論・マネジメントにフィードバックしていく。

頭も体もフル活用することは心身の健康にも良さそうだ(笑)。



学生時代の刹那的な勉強法を反省するとともに(苦笑)、社会人として今また行動しながら学ぶことの大切さ・楽しさを教えて頂いたのだった。



先生、まだまだ現役バリバリだとは思いますが、まずは30年以上にも及ぶ教員・研究者生活お疲れ様でした。

先生が与えて下さった勉強姿勢・人的ネットワークをどんどんアップデートしていきます!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/02/06 12:36:49 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X