テーマ:徒然日記(23494)
カテゴリ:健康のはなし
2009年3月16日の産経新聞に、花粉症克服のため、東京の食堂会社が花粉
症対策メニューを提供して好評を得ているとの記事があった。 魚、レンコン、ヨーグルトなどの食材を継続して食べれば、体質が改善さ れ、症状緩和が期待できるという研究成果が浸透したのに応えたものだ そうだ。 私はそんな事を全く考えずに植物性乳酸水を飲み続けたが、酷い花粉症 が完全に治り、完治3年目の春を悠々と闊歩している。 植物性乳酸菌は動物性乳酸菌の10倍もの種類があるといわれ、漬物や味 噌、醤油など、さまざまな食品にその存在を確認することができる。 植物性乳酸菌には、免疫賦活作用が確認され、病気になりにくい体を守 る効果が期待できるとされている。 それは植物性乳酸菌の「生きて腸まで届く力」があるからで、腸内環境 を改善する力として注目を集めているわけだ。 日本人の食生活と植物性乳酸菌の関係は、はるか昔にさかのぼる。その 代表的なものが、醤油や味噌、糠漬、日本酒、ハタハタ、鮒などのなれ 鮨といった発酵食品である。 もともと農耕が盛んだった日本や東アジア諸国では、田畑でとれる作物 や魚介類が食糧の中心となる食文化が定着している。 これらの食べ物を乳酸菌や微生物、カビ、酵母などで発酵させておいし くしたり、保存できるようにした日本の食生活に、植物性乳酸菌は古く から関係していた。つまり、植物性乳酸菌は日本人のおなかになじんだ 乳酸菌であるといえる。 日本の食文化に古くから根付いた植物性乳酸菌だが、実は世界のさまざ まな国の食べ物にも、植物性乳酸菌が含まれていることは日本人はあま り知らない。 近いところでは、韓国のキムチ、中国のザーサイがそれにあたる。ドイ ツなどヨーロッパのサワークラフト、インドのチャツネ(野菜と果実を 煮込んだソース)、タンザニア・ケニアのマサイ族で作られている発酵 乳など、植物性乳酸菌は各国で力を発揮している。 ウイルスなどの感染から体を守る「インターフェロン」。その産生能力 を高める物質の研究が、ラブレ菌発見のきっかけだ。 京都の人たちが好 んで食べる「すぐき漬」から全く新しい乳酸菌の一種であるラブレ菌が 発見された。 現在、ラブレ菌でもっとも注目されている働きが、「免疫力アップ」の 力だ。ラブレ菌の腸内で生きぬく力の強さを、動物性乳酸菌の代表格で ある 免疫力は加齢によっても影響を受け、20歳頃をピークにその力が急降下 する。そこで普段の食事などから免疫力をアップさせる物質を積極的に 取る必要がある。 日本人は古代から米や野菜など食物繊維が多いものを食べてきたので、 欧米人にくらべて腸が長いといわれている。その長い腸をくぐりぬけて 日本人の健康を長く支えてきたのが味噌・漬け物などの「植物性乳酸菌」 由来の発酵食品だった。、「動物性乳酸菌」に比べて、より生きて菌が 腸まで届くからだ。 植物性乳酸菌の一種「ラブレ菌」は、腸内の免疫器官に作用し、免疫担 当細胞を活性化する「インターフェロン」の産生を助ける大切な役割を 担っている菌なわけだ。 食生活の欧米化で植物性乳酸菌を摂る機会が少なくなった今だからこそ、 普段の食生活で毎日摂ることを心がけたいものだ。 人生100年といわれる時代、いきいきと健康に歳を重ねて人生を送りたい ものだ。 友人の紹介で知り合った長野県安曇野市の会社会長森山憲義さんは独学 で植物乳酸水を生産、頒布している。薬事法違反になるからどんな風に 効くか、病名を挙げて宣伝する事は絶対に慎んでいる。 だがアトピーが全快したとか慢性の下痢がピタリと止まったという噂を 聞いたので取り寄せて飲んでみた。 7年間苦しんだスギ花粉症が完治した。一昨年春からくしゃみも涙も止まっ た。昨年は花粉が少ないからだろうと思っていたが、格別多いといわれ た今年も症状が全くでない。完治していたのだ。 森山さんの植物乳酸水以外に格別飲んだものはないのだから抵抗力がつ いて花粉症を克服したわけである。友人の中には糖尿病になりかかって いる人の血糖値抑制に格別の効果があると喧伝する人もいるが、薬学的 な検証はまだなされていないようだ。(執筆 2009・03・16) 資料:カゴメ植物性乳酸菌大学 http://www.kagome.co.jp/style/nyusankin-univ/comprehensive/index.html 以上は、「植物性乳酸水で花粉症克服: 渡部 亮次郎」より転載。 http://chomon-ryojiro.iza.ne.jp/blog/entry/957112/ 山崎はるかのメモ:「植物性乳酸菌ラブレの密造」 フェーズ1・牛乳によるヨーグルト増殖法 これも、必見です!! http://www.nda.co.jp/memo/labre/ ラブレ。今まで知らなかった。。。 ちょっと、いいかも、田舎のおかんに薦めてみようっと。 記:とらのこども ↓↓応援していただけると、うれしいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009.03.19 19:22:18
[健康のはなし] カテゴリの最新記事
|
|