285343 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

としじんの “つれづれ写真便り”

としじんの “つれづれ写真便り”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年04月20日
XML
カテゴリ:2 花の写真
​ 桜の花 ​・・今年は開花宣言が遅かったのに、強風と夏日に遭遇し・・
         アット言う間に散ってしまいましたね。
​わたらせ渓谷鐡道​・・・
​ わたらせ渓谷鐵道は、絹織物で有名な群馬県桐生市から、      
栃木県日光市の鉱毒事件で知られる足尾銅山を結ぶ鉄道路線で、    
JR東日本の廃線方針だったものを第3セクターで引き継いだもの     
ーー通称は「わ鐵 (わてつ)」 地域一貫で頑張って営業しています。​

  関連サイト⇒https://www.watetsu.com/             
​春と秋の観光シーズンには、窓ガラスのないトロッコ列車が走ります。   
この時期は​花桃街道​の見学で大勢の観光客が訪れます。                 

今回はわたらせ渓谷鐡道「花輪駅」から、小夜戸(さやど)の桃源郷と
いわれる花桃街道を巡るウオーキングをしてきました。
出発は同じわたらせ渓谷鐡道の昔は温泉センターがある駅で話題になった
「水沼駅」から出発、往復14kmほどのウオーキングコースです。















最近は春なのに夏日が頻繁に発生・・・
どんどん日本の四季のバランスが崩れてきました・・・

そんなことで、​「四季の詩」​​芹洋子さんで・・・




この歌もどうぞ・・・
 伊東きよ子さんで ​​「花と小父さん」​​
(懐かしいレコード盤のスクラッチノイズまで聴けます。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月17日 23時27分57秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:花の便り・・・わたらせ渓谷鐡道(わ鐡)の春(04/20)   kiki2406 さん
こんばんは

画面いっぱいの花桃の写真が素晴らしいですね。
パソコンの画面からあふれ出るようです。
花の香りまで、漂ってきそうですね。
わたらせ渓谷鉄道は素敵ですね。花桃のグラデーションが好きです。
この中部地方にも花桃で有名なところがありますが、長野県昼神温泉の北に花桃の並木がありますが、そこより素敵です。
(2024年04月21日 19時58分13秒)

 おはようございます! (#^.^#)   だいちゃん0204 さん
 おぉ~お! 素晴らしい! ブログ画面を開けた途端に花一杯が目に飛び込んできて凄い!
青空にピンクの花が一杯! ホンと! 素敵で良いですなぁ~!(^_-)-☆ 感激♪



(2024年04月22日 09時58分47秒)

 Re:花の便り・・・わたらせ渓谷鐡道(わ鐡)の春(04/20)   くま娘 さん
わたらせ渓谷鐵道、行って見たいです〜 (2024年04月24日 07時37分51秒)

 Re[1]:花の便り・・・わたらせ渓谷鐡道(わ鐡)の春(04/20)   TSANYO さん
kiki2406さんへ
 ブログ訪問ありがとうございます。
 ここ小夜戸(さよど)地区は周辺の民家あげて花桃を庭先や街道沿いに植えて長年寤力してきた結果、現在は多くの観光客を呼べるほどになりました。苦労の甲斐があったようでうす。(^_^) (2024年04月24日 21時29分12秒)

 Re:おはようございます! (#^.^#)(04/20)   TSANYO さん
だいちゃん0204さんへ
 いつもブログ訪問ありがとうございます。
 喜んでもらえてうれしいです。 (・・小生は花桃よりも清楚な桜が好きです・・・(^_^;)) (2024年04月24日 21時30分31秒)

 Re[1]:花の便り・・・わたらせ渓谷鐡道(わ鐡)の春(04/20)   TSANYO さん
くま娘さんへ
 さほど観光客を呼べるほどではないのですが、来ていただけると嬉しいです。(^_^) (2024年04月24日 21時31分37秒)


© Rakuten Group, Inc.