6534646 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

湯田錦秋湖の公園に… New! ちゃげきさん

横浜交通 日産 セド… New! 無間道さん

-両国- 江戸NOREN New! MoMo太郎009さん

大阪福島@魚が美味… New! etsuk0さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

下関「和や」でビール ショテマエさん

黄葉の中のキハ40紫… ひくまさんさん

【鉄道スケッチ】遂… Tabitotetsukitiさん

雲仙島原の旅 我流Aさん

ゼンダメンの気まぐ… ゼンダメンの気ままなビデオ記録さん

楽天カード

2014年11月06日
XML
前回ご紹介した紅葉の名所「岨谷峡」から奥へさらに車で3・4分ほど走ると、この地域では最奥の集落「鵜養(うやしない)」です。


鵜養 堰のある風景 01
鵜養 堰のある風景 01 posted by (C)Traveler Kazu 

ここは、集落の中に「堰」(水路)が張り巡らされていて、現在でも農業用水のほか、物を冷やしたり、融雪溝などとして使ったりしているようです。
「第7回 美しい日本のむら景観コンテスト 全国土地改良事業団体連合会長賞」受賞、「秋田えーどこ100選」選定 など・・・
「岨谷峡」とここ「鵜養」、次回ご紹介する「殿淵」とセットで初夏に開催されるウォーキングイベントが人気だそうです。

日本の原風景を育むきれいな水とともに~秋田県秋田市河辺鵜養地区~(農林水産省ホームページへ)


鵜養 堰のある風景 02
鵜養 堰のある風景 02 posted by (C)Traveler Kazu 

道端の柿の木と、かやぶき形態を残した民家が各所に点在している、長閑な時間が流れる集落です。
くもじいが大好きな「茅葺きトタンハウス」の宝庫です!
(瓦に葺き替えている民家もある)


鵜養 堰のある風景 03
鵜養 堰のある風景 03 posted by (C)Traveler Kazu 

土蔵も残り、傍らには祠も。
かつての農民の暮らしを垣間見る光景です。


鵜養 堰のある風景 04
鵜養 堰のある風景 04 posted by (C)Traveler Kazu 

集落の一番奥まで来ました。
村の社でしょうか、赤い鳥居が見えます。社殿は山の上にあるようです。

次は、この山の麓を流れる川が穿った峡谷にご案内します。以下、次回。


鵜養 堰のある風景 秋田市河辺岩見後又
・アクセス情報は前回「岨谷峡」の記事か、次回「殿淵」の記事を御覧ください。
 なお、マイタウンバスは「鵜養下丁」下車。
・一般の農村集落で、観光対応はしていませんので、住民の方々のご迷惑にならないようご観覧ください
・お車は空地への駐車となりますが、この先に殿淵の駐車場がありますので、そちらにお停めになって散策するのがベストかと思います。集落の北の入口まで300mほどです。
・お問い合わせ先は「河辺(かわべ)市民サービスセンター」となっております。


秋田市 河辺神内(大張野の近く) 食肉流通公社の製品
秋田高原ハム
 
 
 

河辺みやげに好適ですダブルハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月06日 14時17分02秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X