|
カテゴリ:秋田市 勝手に観光案内
前回の続きです
拝殿に設置されたデジタルサイネージを操作してみました。 一部の項目を除いて、英語にも対応しています。 このデジタルサイネージには由緒板も収められています。 三吉霊神は郷土の神様です。大己貴大神と少彦名大神はコトバンクで調べてみると、古事記(別名で)、日本書紀等に登場しているそうです。 八百万の神々というくらいで、我々の知らない神様に守られている国なんだな~と思います。 参拝作法の説明も表示されます。こちらの神社の拝礼方法は、二礼・二拍手・一礼です。 手水は、冬期間は使用できません。 たぶん、神様は四方八方からこのお願いを聞かされていることでしょう。 今年の決意表明をいたしまして、退出してまいりました。 なお、この神社には正参道とは別に「東参道」もあり、神社の東側(北東側)から境内に入ることができます。 東参道はもともとなかったのですが、神社東側の宅地化が進み、そちら側の住民も参拝できるよう昭和57年に設けられたそうです。正参道より距離が短く、階段1本のみで正参道に合流します。 広い駐車場はこちら側(東参道前)にあるほか、武道場もこちら側にあります。 鳥居は明治35年に奉納されたものを、東参道開設時にここに移設したものだそうです。 東参道の鳥居の隣に「赤沼唐松神社」という小さな祠があります。 唐松神社は大仙市協和にあり、その分霊社ということです。 「唐松神社にお参り」(2020年8月参拝) 列車・バスでのアクセス 秋田駅西口11番線より、秋田中央交通バス【300・301】太平線、【340・341】赤沼線、【330・332】松崎団地線に乗車し約7分、「三吉神社入口」下車。バスを降りてすぐ後方の小路を入って下さい。 ※秋田駅東口からの「赤沼線」もありますが、少々遠回りです。 (秋田駅東口~大学病院前~三吉神社入口~秋田駅西口~県庁市役所方面) マイカーでのアクセス 県道28号「秋田岩見船岡線」沿いに看板が出ていますので、そこを入る。 なお、正参道側は道が狭く一方通行のため、東参道側の駐車場にお入れになることをお勧めします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[秋田市 勝手に観光案内] カテゴリの最新記事
|