|
カテゴリ:関東 勝手に観光案内
さてさて、鋸山ロープウェーに乗って「鋸山・日本寺」へ登りましょう。
2023年春…JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅【その52】(3日目) 撮影日:2023年3月9日 乗車時間は3分半ほどなので僅かですが、目の前に東京湾が広がり、圧巻です。 ※乗車中の画像は、すべて動画で撮影したもののキャプチャです。 山麓駅は谷あいにあるので、発車直後は視界が狭いです。 ロープウェイ駅の構造が分かりますね。 斜面は温暖な地域に特徴的な照葉樹林と思われます。 東北地方で見られる植林の針葉樹は見られません。 ネット情報ですが、房総はエリアにより照葉樹林と落葉樹林とが混合しているそうです。 ガッガッガッガッ…と、支柱を通過! この支柱を通過すると、景色はより広がりを見せてきます。 ちなみに、この路線にある支柱はこの1基だけです。無骨な感じがイイですね。 鋸山では、石材の採掘が行われてきました。 添乗している車掌さんのガイドでもご紹介がありました。 石材採掘の歴史があるおかげで、後日ご紹介する「ラピュタの壁」などが観光資源として活用できるわけです。 支柱を通過したところで、反対側の搬器と交差しました。 2012年に導入された、CWA社製の搬器です。現在乗車中の搬器は赤色、向こうは黄色。 この高度まで登ってくると、対岸の神奈川県・三浦半島が広範囲に見えてきます。 右手には集落が見えてきます。JR浜金谷駅や、東京湾フェリーの金谷港がある集落です。 線路が見えますね。あの辺が浜金谷駅です。 ということで、乗車時間3分20秒ほどで山頂駅に到着しました。 ※ロープウェーの仕組み上、上下線とも所要時間は同じ 今回は、搬器の麓側に乗車して景色を眺めました。 ロープウェイでは「登り乗車で山頂側に立つ」のが人気なのですが、山麓側のスペースをゲットした方が眺めは良いことが多いです。 ただし、ここ鋸山ロープウェーでは、山頂側の景色には石切り場跡が見えたりして、それもまた面白いです。 下山時は山頂駅側を向いて乗車したので、後日またご紹介したいと思います。 鋸山山頂駅では、屋上が展望台になっていて、とても眺めが良かったです。 そして…日本寺までの歩道は予想だにしなかった「本格的山道」。 次回以降、ご紹介します。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[関東 勝手に観光案内] カテゴリの最新記事
|