カテゴリ:学習
ゆうべは多くのビジネスマンもテレビの前にかじりついていたんじゃないだろうか。
しかし、ワールドカップ初戦敗退、ホントなさけない様子だったよね。 選手全員、視野狭窄。 全体がまるで見えていなかったよ。 スポーツ観戦はあまりしないけど、 スポーツからはいろいろと学ぶことが多い。 経営にも共通する点がたくさんある。 サッカーというのは、見ていると本当にすごいスポーツだなあと思う。 うちの工藤さんが「サッカーは芸術だということがわかった」と言っていたけど、 なるほど・・・という気がする。 一人ひとりの選手は試合会場全体の様子を感覚的にとらえ、 その上で、自分の動きにフォーカスする。 これぞ、ラーニングステートそのものだ。 昔の剣の達人なども、このラーニングステートに入っていたらしい。 相手一人に集中するのではなく、 自分と相手を取り巻く周囲の様子すべてを感覚でとらえている。 かすかに吹く風や光、木々のそよぐ音さえもとらえ、 そして相手にフォーカスして対峙していく。 この状態がリラックスした集中状態。 リラックスし、自分の五感をフルに活用し能力を全開にすることで、 周辺視野がひろがり、あらゆる変化を五感が情報として受取り、 脳が感知することができるようになる。 一人ひとりの選手がこの状態=ラーニングステートに入っていたとすると、 おそらくチームメンバー一人ひとりが会場全体の様子を把握できている。 すると、自分がフォーカスすべき最適な行動が自然と見えてきて、 最高のプレーが生み出される。 勝利のためのクリティカルサクセスファクターはミスを防ぐことじゃない。 CSFは一人ひとりをラーニングステートに持っていくことだ。 同じことがあらゆる組織、あらゆるチームに言えると思う。 チームメンバー誰もが 最高に能力を発揮できる状態=ラーニングステート に入れる環境を作るにはどうしたらいいんだろう。 そういう組織が作れれば、創発のある組織ができるはず。 これから数日間 ワールドカップからはいろんなことが学べそう。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.05.07 08:48:07
[学習] カテゴリの最新記事
|
|