カテゴリ:フォトリーディング
月曜日に新潟・柏崎の有名なウェブコンサルタントの
フロンティアの品田さんが当社を訪問してくださって、 いろいろとアドバイスいただいた。 「ブログは書きましょう」 とのことで、心を入れ替えてブログに取り組むことを決意しました。。。。 ウェブマーケティングの講演を全国でしておきながら、 あまり、ブログに力を入れていなかったのを反省。 このひとつ前の日記なんて、会津若松での公演中に、 受講者の皆様の目の前で「テスト中」と打ち込み、更新したブログ。 こんなことじゃいけませんね。。。 どうせ書くなら自分のビジネスのテーマを!ということで、 ブログのデザインも一新しました。 今日は、フォトリーディングの実践体験と読み方のコツを少し書きます。 ------------------ ↓ここからです ------------------ フォトリーディングは「あなたも今までの10倍速く本が読める」 がモト本で、とにかく「早く読む」方法として認識されていると思うのですが、 私は「じっくり読む」のにも、かなり利用しています。 ・専門書などを読むとき ・試験勉強するとき フォトリーディングはすごく活用できます。 私はインストラクターになる前に、中小企業診断士試験を受験する際、 フォトリーディングのおかげで、どうにか短期間合格したのですが、 このときは、フォトリーディングの効果だとは気付いていなかったんですよ。 というか、「自分はフォトリーディングができていない」と思いこんでいました。 ところが、 インストラクターになってみたら、 「なんだ。よかったんじゃない」 という感じ。 最初の受講のときには、 フォトリーディングの本質を半分くらいしか理解していなかったんですね。 フォトリーディングは速読でもありますが、 実は「重ね読み」の技術でもあるのです。 どういうことかというと、 初めて学ぶ分野の本というのは、とても読みにくいですよね。 こんなとき、多くの人は数行読んで「わからな~~い!!」 と、苦しんでしまいます。 そして、読書は辛い、学習は辛い、と思い込んでしまう。 でも、初めて学ぶ時は分からないのが当たり前。 だから、分からなくてもいいから、どんどん読み進む。 フォトリーディングを使うなら、フォトリーディングをしてからスーパーリーディングですよ。 読書も学習も一度で完璧にするなんて、絶対に無理。 だから、「分からなくてOK」と思えばいい。 そう思ってとにかくスピードを上げて読んでしまいましょう。 その後、何回でも同じところを重ね読みすればいい。 一度目は分からなくても、二度目には少し馴染んでくる。 三度目には少し分かってくる。 四度目にはかなり理解して、覚えられるようになってくる。 このくらいまで来たら、自分の頭の中をマインドマップで整理してみましょう。 分かってることをマインドマップに描けば、自分が何を理解していないのかはっきりする。 そうしたら、また目的をもってフォトリーディングの活性化をすれば良いのですよ。 あ~~~。 もっと、うまく書きたいのですが。 今日はこのくらいです。 また、この続き書いていきますからね。 お楽しみに。。。。 フォトリーディング集中講座のご案内はこちら。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.05.07 08:59:37
[フォトリーディング] カテゴリの最新記事
|
|