カテゴリ:泣いても笑っても国際結婚!
昨年の11月に「ジェーンさん」(タイ奥さん)の「永住許可申請」について報告してから、7ヶ月・・・・
ついに「永住許可」が出ましたっっ!! 振り返れば、国際結婚はある意味お役所への「申請ごと」との戦いでもあります。今までどれだけ役所に書類を積んで「手間」と「手数料」を払ってきたことか・・・ 忙しさにかまけてうっかり手続きを忘れてしまい、ジェーンさんの在留許可が失効したりという失敗もしてしまい、大変な思いをしたこともありました。 この永住許可で全て完了ってわけでないですが、大きな達成ポイントであることには違いありません。 こういう機会ですので、本来は自分の妻のことを公に褒めるのは極めて行儀悪い行為とは思いますが、わが「ジェーンさん」には今までのわたしや家族への貢献について、心から感謝したいです。 もともとは海外渡航はおろか、生まれ育った町からほとんど出たことがない「田舎モン」だったのが、突然コトバも文化も違う「日本」という異国に連れて来られました。 ちょうど「オリちゃん」(現在4歳)が乳児の頃だったので、子育てで手一杯で「日本語学校」とか教室に通う時間もなく、ロクに稼がないくせに無意味に忙しい「ダンナさん」はほとんど家におらず、さぞや不安な日々を過ごしたと思います。 もちろん日本には在住タイ人がかなりいて何らかの「コミュニティ」もあるのですが、そこに逃避して日本での生活に馴染むことを阻害しないよう、非情な「ダンナ」は来日から1年間は「携帯電話」も「インターネット環境」も与えませんでした。ジェーンさんはそういうのも理解してくれて、「日本にいるタイ人は悪いひとが多いから」と、自らタイコミュニティに染まることをしませんでした。 住居として、生活感あふれる東京の下町を選んだこともあり、たどたどしい日本語でけなげに頑張るジェーンさんは、わたしが知らない間にご近所ではかなり知られた存在になっていました。休日などに一緒に散歩すると、ちょっと歩いただけで何人ものひとから声がかかります。わたしはそういうのをニコニコ笑って見てるだけなので、ご近所では「あそこの“タイ人夫婦”は、奥さんの方は日本語上手なのに、ダンナの方はまだまだしゃべれないみたいだ」と噂されていたもよう。(苦笑) もちろんひたすら円満だったわけでもありません。他の国際結婚で日本に在住しているタイ人女性の傾向として、ご主人が経営者や資産家などの「金持ち」であるケースが多いこと。わたしのようないい年して資産も地位もない「平社員」との結婚などはレアケースみたいで、さすがのジェーンさんも最初は「なんでウチはこんなにお金がないんだ?誰か他のオンナに貢いでいるのか!?」と詰問されたことは一度や二度では済みませんでした。また、他のタイ人女性の国際結婚の傾向で、カネとセットになっているのが「ご主人の浮気」。こういう連中から恐らくこう吹き込まれるのでしょう。「日本のオトコは信じちゃダメよ。いないいないなんて言いながら絶対オンナがいるに決まってる」。あくまで想像ですが、こういう外部からの雑音がなければ、現在も過去も奥さん以外の女性と全く無縁であったワタシにくだらんバトルを仕掛けるハズもありません。何の理由もなく、刃物をつきつけられた経験すら何度かあります。 こうした少しの障害も、子育てや新しいコドモの誕生、転勤などを共にするうち、信頼関係は強固なものになってきました。 ほんとジェーンさんはよく頑張ってくれます。例えばウチではわたしは「タイ語使用禁止」なんですよ。「日本語に慣れたいから」という本人の強い希望によるもので、なかなかできることではありません。おかげでワタシのタイ語力は退化する一方・・・。 あと、我が家で出てくる料理はほとんど「和食」。「いつもタイ料理が食べられていいねえ」なんて周囲の方によく言われますが、「いやいや、タイ料理なんて月に1度か2度ぐらいで・・・」と言うと、みなさん大変驚かれます。漢字を勉強したことはないはずなのに、日本語レシピの「砂糖」「鶏」「薄力粉」「豆板醤」といったコトバを難なく解読します。恐らく昼間の料理番組でマスターするものと思いますが、いまや市販の「醤油」や「だし」の微妙な味わいの違いを区別したり、魚がおいしいスーパーはどこで、野菜の鮮度がよいスーパーはどこかなど、長年日本人やってるワタシでも太刀打ちできないレベルになってます。 おっとと。 いい気になって褒めすぎか・・・・ ご覧になっている方には恐縮ですが(ってか途中でアホらしくて読むのやめてると思いますが・・・)、一度ジェーンさんへの感謝をこうやって見えるカタチで表明したかったのです。 いつもクドクド書いているように、40年にも渡って「モテない人生」を過ごしてきましたが、こんなワタシには過分な奥さんを見つけられたのですから、逆にモテてなくてよかったと思う今日この頃です。 これぐらいにしときましょう。失礼いたしましたっ!!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[泣いても笑っても国際結婚!] カテゴリの最新記事
|
|