1137732 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年08月12日
XML
カテゴリ:チェンマイの日常
義父(ヨメっこの父)が急逝しました。以前から糖尿病を患っていて、通院はしていたもののワタシの知る限り入院したのは数年前に1回ぐらい。亡くなった日も午後まで自分の足で市場を歩いていたところバッタリ倒れ、搬送先の病院で息を引き取りました。
いやほんと、こういう言い方が適切なのかワカランですけど、あっさりキレイに亡くなられたと思います。自身も長く苦しまず、家族に負担を一切かけることなく、潔く旅立たれました。

そして長~い葬儀のはじまりです。タイの葬儀は大体3日から長いものだと1週間ぶっ通しで続けるとは知っていましたが、その長さは家の富裕度とかお家柄に比例すると聞いてたんで、当家のバアイは3~4日ぐらいだろうと勝手に予想してました。しかし実家のお隣のお寺と話したところ、日が悪いとかナントカの理由で「8日間」やらんとイカンらしい。

ヨメっこは故人の実娘だし、乳児を抱えている義兄の家よりもウチの方が動きやすいので、必然的にウチが「葬儀委員会」の中心になります。タイの葬式は参列する立場ではダラダラしてとりとめがないという印象しかないんで、大した作業じゃあなかろうと高を括っておったのですが、いやいや意外とハードでしたわ。

弔問客にお出しする食事・飲み物・お菓子などの準備はもちろん、お花・蝋燭・お線香やお坊さんの人数分のタンブンを用意、その間にお役所や銀行などの手続きもやらんとイカンので、連日目の回るような忙しさ。


まず週末の日暮れどきぐらいに亡くなったという知らせが病院からあり、夜半に実家に駆けつけると既に義父はなかなか立派な「棺」に納まっておられました。



翌日から実家の裏手にある田舎寺で葬儀第一日目のスタートですが、早速業務スーパー「Makro(メコー)」で飲料水、お茶菓子類を大量に仕入れ、仏具店でお線香・蝋燭を揃えます。あと、読経のあとに弔問客に配るお菓子とドリンクのセットをベーカリーに発注したり、こまごましたモノを入れると日々の買い出しだけでも相当ヘヴィです。



長丁場なんでヨメっこは実家に泊まりこみで葬儀に専念し、ワタシは市中でテメーの仕事とコドモらの世話をしつつ、葬儀用の買い出しなどを手伝うという分担です。

葬儀自体は初日から6日目ぐらいまではタイ在住の方ならご存知の通り、どこかで読経の時間があるほかは弔問客がちょこちょこ来てはだらだら歓談して帰っていくというものですが、それでもメシどきにはお食事を出すし読経あとにはお茶菓子セットを配ったりするのが恒例になっています。





こういう食事の用意やら弔問客対応をしてくれるのは、近い親戚だけでなく、どういう関係か何回聞いても憶えられないような遠い親戚、こいつら仕事どうしてるんや?と失礼な疑い方してしまうほど出ずっぱりで手伝ってくれる近所のひとたちなど、「親族・地域コミュニティ」の協力なしには運営できません。喪主サイドがいちいち指示を出さなくても、こういう場は慣れっこなのか、勝手にテキパキと動いてくれます。これは一体なんなんだ? バンコク時代にこっちが10お願いしたことを2か3ぐらいしかやってくれなかったタイ人どもと同じ民族なのか? まあビジネスと違ってやることが定型的でしかも慣れてることもあるのでしょうが、今更ながらタイ人も使いようによっては高いパフォーマンスを発揮するのだなと、感心してしまいました。



いやいや変な感心をしているバアイではなく、ほんと地元のひとたちの心映えには感謝するしかないですね。こういうときに祖国のことをどうこう言うのは行儀悪いとは思うのですが、今の日本で果たして同じようなことができるのだろうかと考えると、ちょっと複雑な思いにもなりました。習慣の違いなんでいいも悪いもないとは思うんですが・・・



(つづく)



タイ・ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月12日 20時56分03秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:義父の葬儀ドキュメント(その1)(08/12)   Lamyai_daeng さん
お義父様のご冥福をお祈りいたします。
奥さんはショックだったことでしょう。でもTuiさんという頼れる存在がそばにいるので、きっと早く立ち直ることと思います。
タイの葬儀って長丁場だから喪主の疲弊の度合は日本と比べものにならないだろうなと思っていましたが、親戚やご近所がてきぱきと手伝ってくれるんですね。ということは思ったよりは疲れなかったですか? きっと続編でそのあたりも触れるんでしょうね。
タイ人にとっての大事なこと・進んで自分からやることって、日本人とは異なっているんでしょうね。未だに理解できていません…。
(2017年08月12日 21時59分02秒)

Re[1]:義父の葬儀ドキュメント(その1)(08/12)   Tui☆ さん
Lamyai_daengさんへ

温かいメッセージありがとうございます。

タイの葬儀は長ったらしいと思ってましたが、こうやって時間かけて悲しみを忘れるように仕向けてるのかな?と感じました。しかし連日ずっとお客の相手を休む間もなくしてる義母は一日が終わるとぐったり倒れ込むように寝入ってしまいました。

ほーんと、タイ人の扱い方ってのはワタシもまだ勘どころがつかめません。しかし今回に限っては自分のパフォーマンスの方が明らかに劣っていたので、少しばかりショックでした。まあいつも同じエリアで同じことを繰り返しているわけですから当然ちゃ当然なんですが、条件が揃えばタイ人も有能なんだと今更ながら発見しました。
(2017年08月12日 23時11分12秒)

Re:義父の葬儀ドキュメント(その1)(08/12)   ウーテイス さん
お幾つでしたか?

華僑系は、既にお墓を用意していますが、
タイ人はお墓を作らないので好みです。
インドも同じ。
およそ6回は覚えています、他の回数は?記憶曖昧、
チエンマイでの【お葬式に出る機会がありました。
★日本人の有山さん(日本食サクラのパパさん。
★有名なチューチャイさん(現天皇から、労いの言葉を受けられた、クンユアムの元警察署長)白骨街道の元日本兵の遺骨収集なさったお方、親しく交わっていただいた、同年のお方、
★ワットプラシンでのお葬式・親友のお父上のお葬式(華僑
★メガチャンでのお葬式、
★親友の大学教授のお葬式(クリスチャンだった
★元居たコンドミニのオーナーの弟さん・交通事故で亡くなった・感動的なお葬式だったので詳しくぶろ日記に記しました。☞最初のタイでのお葬式経験でした。
後お二人、日本人iさんが一人、と、友人の母親・華僑、
このお二人のお葬式には出る機会が無かった、
日本人iさん・当人とはかなり親しかったのに、遺族からの連絡が無かった
それぞれの思い出が浮かび上がります!
●その全部形式が異なりましたが、共通は火葬、火葬の良い点は当該人に死んだことを確実に認識されられる点、だそうですが、(自分が死んだことを認識できない人も多いのだそうです、正しい領域に行けない人もいる、
★死後探索はライフワークの一つ、研究テーマーでしたから詳しいのです。
お葬式で悲しむのは、亡くなった人に何の有益も齎さない!
と、チベット仏教は伝えます(チベット死者の書等など)
日本も鎌倉時代まではお墓を作りませんでした。
武士階級がシナの風習をまねだして、更に庶民も真似を始めた、が、鎌倉幕府は平地に墓を作ることを禁止した。
当然ですね、死者の数が生者を上回りますからね!
心も魂も、肉体には有限的に属すだけ。肉体の(脳の)とは別のモノ、錯覚している人がほとんど!
魂は死ぬことができない!東大の矢作先生の著書(人は死なない)
死ぬことができないのです!変化があるだけ。
次元移行が起こるるだけ。
関連図書、丹波哲郎氏の次くらい読破。
こういう話は書きだしたきりがない、
本質的なことを調べ学びました!
表層はドウでもいいのです。
★避けられないことですから、
避けられないことを嘆くのは阿保である、その点日本人の一部は阿保です、
タイ人は阿保じゃないのです!!
本質を了解している人たち!
生きている内、学びましょう!重要事項ですからね…。
入門書は、大霊界・丹波哲郎・youtubeでも見ることができます。一部分を伝えています、
木内さん(三度も死んだ特異体験者木内鶴彦さんの有意義な話。&関連雑観 ..☞検索してください。
例外が無いのは唯一の事象だけです。☞肉体生命は有限である。
●この機会に、学ばれることを強くお勧めいたします、不遜な申し出ですが、それに関して最高の図書はブルース・モーエン著死後探索・4部作☞お貸しできますよ!
お暇な折,emailください。
ryu,kawanabe 1939@gmail.com
元々、2009年アメブロで死後の真実を伝える心算で開設しましたが、楽天は2012年に始めた?過去ブログ 破損したこともあって、不正確ですが、死後探索の紹介目的でしたが、横道多数年でした。
生意気言いますなら、何事も体験が重要ですね!
お暇な折お逢いできますように…願っています。
では、まとまりのない書き込みで失礼いたしました。 (2017年08月13日 13時10分57秒)

Re:義父の葬儀ドキュメント(その1)(08/12)   ウーテイス さん
ryu,kawanabe 1939@gmail.com 間違ってすみません、訂正いたします。

ryu.kawanabe1939@gmail.comu  正しいです。

ryu,ドットで無かったのです。おっちょこちょいで反省しています。



(2017年08月13日 13時20分31秒)

Re[1]:義父の葬儀ドキュメント(その1)(08/12)   Tui☆ さん
ウーテイスさんへ

膨大な情報のご教示、ありがとうございます。

ワタシは田舎葬儀ばかりですので、そんなに色んなパターンは見ていません。まあそんなこと言ってるうちに自分の番がくるでしょうから、細かいことはヨメっこやみんなに任せときます(笑)
(2017年08月13日 17時18分14秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Tui☆

Tui☆

コメント新着

背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
みみみ@ Re:携帯電話の番号変えんなよ!タイ人!(03/15) 随分過去記事なんですが、たまたま目にし…
Tui☆@ Re[1]:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) りな@チェンマイさんへ コメントありがと…
りな@チェンマイ@ Re:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) こんにちは。コオロギやアリの卵について…

お気に入りブログ

『相撲部屋めぐり』… New! ほしのきらり。さん

81歳のブログ s_wadaさん
baanおきなわ miao8erさん
zmankingの日記 zmankingさん
From クルンテープ Phungさん

バックナンバー

2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.