199869 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

月夜に夢を  

月夜に夢を  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.04.09
XML
カテゴリ:Society
ここ数日 あちこちでたすきがけの候補者を見かけた。
スーツを着て自転車でまわることに どんな効果があるのだ?不思議すぎる。

選挙カーから聞こえてくる意味不明な公約?には 
仕事中であろうと独りでつっこみをいれずにはいられなかった。
「子供に夢を。大人にロマンを!」
・・・おい、ロマンを与える政策って具体的にどんなよ?

それでも実際には 全候補者の名前も政策も所属政党すら把握できない。
たぶん多くの有権者がそうだろうと思う。
慌てて当日になって インターネットで情報を収集しようと試みるも
詳しい情報は確認できなかった。
組織票で稼ぐ現在の選挙の仕組みが変わってしまうことを恐れ
インターネット上での選挙活動に制限がされたままになっているということは
無党派層と呼ばれる私たちにとっては 実に不利益なままだ。
選挙活動に資金がかかるという言い訳を維持するために あえてこのままなんじゃないのか?

私が知りたいのは 顔と名前ではない。
極言すれば顔なんてどうでもいいのだ、と いつもあのポスターの公示板を見て思う。
知りたいのは その立候補者が何をしようとしているか、だ。
何故それがきちんと比較検討できる仕組みにならないのだろう。
街頭演説に足をとめるほど暇ではない人間だって 政治に参加するべきなのだから
マニフェスト選挙と言われるようになったって 
いまだ変わらずただ名前を連呼している状態は改めるべきじゃないのか。

土曜日の研修で 固定費、変動費、の話になったときに
広告宣伝費が売り上げに直結している商品の例として 洗剤や歯磨き粉があがった。
それらは商品名を連呼し 消費者に認知させる必要があるのだ と。
なんだよ、政治家は 日用雑貨と同列かい、とため息が出るわけで。


それにしても 選挙もせずに確定している区域のなんと多いのだろう。
学級委員決めるわけじゃあるまいし、立候補したら即決定なんて 
地方自治とはいえ それでいいのか?
このやたら狭い区域割りを決めるのはいったい誰なんだろう。
今度こそちゃんと行政法本腰いれて勉強すればわかるだろうか。

仕方がないので 年齢とか政党とかそんなものだけで判断して投票してきたわけだが
今日投票率を見てみると(これはちゃんとネット上で情報として入手できる)
案の定 五割をきっている。

みんなが参加したくなる政治ってどんなんだろう。
当たりくじつき選挙とか?
ばかばかしい。

考えようよ、ちゃんと。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.09 18:38:14
[Society] カテゴリの最新記事


PR

Profile

月夜夢.

月夜夢.

Category

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X