076371 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うっき~stage2気まぐれ日記

うっき~stage2気まぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2005.10.04
XML
カテゴリ:仕事のこと2
4月にことばの教室を自主的に卒業していた子が、
また復活する運びとなった。
決して後ろ向きなお母さんではなく、
むしろ前向き。
子どものことも一生懸命受け止めて、
遊び教室にいた頃から、人一倍がんばっていた。
その成果があって、幼稚園でもほぼ支障なく過ごせるようになっていた。
彼女は自閉の診断を受けている。

やはり経験したことや毎日の生活には支障がなくとも、
少し複雑なルールや問いかけには応じることが難しくなる。

もうすぐ小学生。
今できることをやって、
うまく小学校につなぎたい。


この子だけではないが、
比較的高機能な自閉症であったり、
ADHDであったり、
一見何も変わらないように見えるから、
ご両親もできればこのまま…と思う。
しかし、持てる力を十分に発揮するために、
ちょっとした配慮を大人がしようと思うか否かで、
その子の理解度は全く変わる。

親には「特別扱い」して欲しくない。
という強い思いがある。
「特別」ではなく「ちょっとした」…なのだが、
これは白黒で言えばはっきりと「黒」なのである。

黙っていれば就学指導委員会を難なく通過するはずなのに、
先に相談したがため「色眼鏡」で見られるのではないかという心配もある。

学校側も落ち着きがない子や配慮を必要としている子が増えている中、
前もってそのような子どもだと分かれば、
対策を講じようとする。
実は保健センターに声をかけられながら、
その後一度も訪れなかったり、
親の捉え方で全く気にしなかったりして、
難なく就学してしまう例なんていくらでもある。
実はそのような子どもたちは後にどこかで生活に支障をきたすことになる可能性は大なのだが…。

つまり、真剣な親の方が遊び教室やことばの教室に訪れるのであって、
がんばった上に学校にわざわざ相談して「先入観」を持たれるのは、
なんとも腑に落ちない話なのである。

教室に来るお母さんから、
よく自分の子どもではなく、よその子どもに気になる子がいる…。
と教えてくれることがある。
彼女たちは遊び教室で色々な子どもたちを目にし、
ことばの教室でも関り方やそのなぜを学ぶ。
だから、下手な専門家より目が肥えているといってよい。

復活した彼女も小学校との連携はまだ考えていない。
どんなに子どものことを認めてがんばっているように見えても、
最終的に「治る」という希望も捨ててはいない。
「治る」のではなく「習得していく」。
根本的に自閉症は「治らない」。
子どもができるようになると信じてがんばってこそ成果が上がる。
「治らない」と言って突き落とすことに何の意味があるのか?

とにかくやる気になったのだから、
その気持ちを大事にしていこうと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.04 16:53:49
コメント(2) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まないM

まないM

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

だいご家總本店 だいご隊員さん
秘密の隠れ家 すずちん♪さん
自閉症児と歩む★Ron'… よんち―888さん
おもちゃソフトショ… ありちゃん一家さん
あそびや! うぇいくさん

コメント新着

Febie@ かや  I think Cucumber's tune is similar to t…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/jkoybda/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/n2a9at4/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

バックナンバー

・2024.11
・2024.10
・2024.09
・2024.08
・2024.07

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X