自家製柚子こしょうの仕込み
前回の日記で、柚子こしょうを作ろうととうがらしを買ってきたことをお話しました。もともと梅をはじめ、レモンやグレープフルーツなどの柑橘系やもずく酢などの酢の物まで、酸っぱいものは大好き。柚子も毎年冬に買い込んで皮を冷凍にしておいて柚子がない時期まで大切に使っていました。そして、しそをはじめしょうがにみょうが、バジルなどのハーブなどやとうがらし、ブラックペッパー、わさびにマスタードのようなスパイシーなもの。総称すれば香りのものも大好き。だから柚子こしょうも大好きなんです。最近は柚子こしょうのスナック菓子やドレッシングなどもよく見かけるようになりましたね。大手メーカーのチューブ式柚子こしょうも一般的に見かけるようになりました。(味はいまいちなものも多いですが。。。)その柚子こしょうとの出会ったのは数年前のこと、私に柚子こしょうを教えてくれたのはかずぷ~♪さんでした。それまでは柚子こしょうという名前は聞いたことがありましたが、「こしょう」というから乾燥しているイメージでした。お刺身につけても美味しいよ~なんて通な食べ方も教えてもらって以来我が家ではお刺身のお供には、わさびに加え柚子こしょうも必需品となりました。こんな風に赤いものと青いものがありますが、違いは、赤唐辛子でできているのが赤い柚子こしょう。青唐辛子でできているのが緑色の柚子こしょうです。今年はこの柚子こしょうを自分で作ってみようと思いまして。。。きっかけは春にTVの料理番組で柚子こしょうの作り方を紹介しているのをチラッとみかけたこと。それは着物に割烹着で料理することでも有名な飛田和緒さんでした。私の保存食手帖でも番組ではシーズンはずれの春にチラッとみかけただけで詳しいレシピがわからなかったので、本を探してさっそくチャレンジです。さて、先日青唐辛子も購入しました。材料はこの青唐辛子と塩、そして柚子。これだけです。しかも今の時期では黄柚子はまだないですから、青唐辛子で冬に備えて仕込みをしておくんです。そして柚子が出回る冬になったら、柚子を加えて1週間くらいしたら完成です。というわけで、とりあえず仕込みの唐辛子をすませました。これです。唐辛子の種はどうするべきなんだろう。というのが疑問です。とったほうがいいような気がするものの、本にも特に記述がなかったのでそのままにしました。唐辛子の種を全部とるというのもかなり手間だったし(^^ゞこれで美味しいのができるのならかなり簡単です。私と一緒にチャレンジしてみよう~と思ったら方。レシピはこちらです。*** 柚子こしょう ***材料青唐辛子 500g塩 100g柚子 5,6個作り方1.青唐辛子をざく切りして塩とあわせミキサーにかけてペースト状にする2.煮沸した瓶などにいれて冷蔵庫で冬まで保存3.柚子のシーズンになったら、柚子皮をおろし金ですって青唐辛子ペーストに混ぜ合わせる4.冷蔵庫で1週間ほど寝かせたらできあがり冷蔵庫で1年ほど保存が可能です。お試しあれ~