|
カテゴリ:カテゴリ未分類
「セカチューをピカチューの中のキャラクターと勘違いする・・・」 こんばんは。 さて、評判も上々の「ワビるワザ」。 このブログを見て「やる気が出ました」との声が一言も返ってこないところを見ると、 まだまだ「ワビる」事に対する「嫌悪感」があると思われる。 当然である。 「ワビる」ことが三度の飯より好き!何て人はなるべく近寄りたくないものである。 ただ、「ワビ」ざるをえない状況の多い人に、「胃に穴が空く前」に少しでも 後で「笑える」もしくは「ネタになる」 「ワビ方」を提示する事ができれば、 本望である。 ★★★★★★★★ ふいワビ ★★★★★★★★ 先方に会うや否や「お冠状態」。 これは、こっちサイドに問題があるというよりも、向こう側の「虫の居所」が悪かったり、 タイミングの問題が絡んでくるので、予測は難しい。 「何で??」 と口から出そうになるのをまずはグッと我慢。 ここで向こうの「温度」にこっちまで合わせてしまうと、 収拾がつかなくなる。 ここでのポイントは「相手に言わせるだけ言わせる」のが大切。 色々と言われるとそれに対し、自分も色々反論したくなるものであるが、 「はい」と「おっしゃるとおりです」という言葉以外を発さないに越した事は無い。 この時、気持ちを乗せる事は無い。(自分に非が無い場合のみ) 上の言葉をリピートで使用しつつ、「相手の怒りの種」を探してみる。 「虫の居所が悪かった」ことが原因で「お冠」の先方の場合、 「怒り疲れ」になる可能性が高い。 「怒り」→「愚痴」→「忠告」→「同情」 こう言った流れを「時間」の経過と共にじっくりと待つ。 「色々と文句を言ってるうちに、自分でナニを怒っているのか分からなくなってくる」現象である。 そこで初めてこちら側の「言い分」を話すタイミングがやってくるのである。 つまり、向こうの「批判」をまずは「飲み込まないように」受け入れることがキーポイント。 「飲み込んで」しまった場合、「胃に穴が開く」ので要注意。 「感情」に動かされている相手に対して「感情」で対応すると 「感情スパイラル」の中で、「言い合い」になってしまう事が多い。 今回も、「技術」としてではなく「自分の経験」の中の偏った「傾向」を 提示してみた。 「鵜呑むな注意!!」 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2004年08月13日 21時37分18秒
コメント(0) | コメントを書く |
|