242294 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なまけもののナチュラルエコライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

*ノア*

*ノア*

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

・・・・・・・・半… 塩見直紀(半農半X研究所)さん
夢の続きは潮風の向… riri_cafeさん
植物の力に守られて 公一郎さん
つながるこころ つながるこころさん
Suchada Online suchadaさん
+ + + Living from D… ☆vanilla☆さん
Peaceful Love from … ロミオMさん
up-grow-up しんく6440さん
SweetCountry HOME&… リトルAnnさん
根っこの今 ikirunekkoさん

バックナンバー

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

フリーページ

アロマ生活


アロマお掃除万能クリーナー


ハンドトリートメント


アロマ重曹風呂


手作りの化粧水


おねしょ布団の消臭剤


せっけん&アルカリ洗濯用柔軟剤


月の運行にあわせて育てた精油


精油の価格比較表~ティートリー篇~


大地の香り*パチュリとベチバー*


エコライフ


酢でシャンプー


白馬毛歯ブラシとナス歯磨き粉


煮洗い~しみぬきの方法~


WELEDAとバイオダイナミック農法


布ナプキン


お箸と水筒を持ち歩くこと


ガス代節約!保温調理


フェアトレード


掃除機・座敷ほうき・アロマで拭き掃除


炊飯器/電気ポット/テレビ/レンジをやめる


合成洗剤を使わないガスレンジ掃除法


エコライフコーディネーターになろう!


ほうき生活


せっけんのいらないお洗濯


自然療法:ホメオパ/エッセンス/手当法


みずぼうそうの経過


予防接種の害


風邪


中耳炎


親知らずの抜歯


耳かきが耳に刺さった時


アロマで花粉症対策


目の疲れには耳を揉みましょう<野口整体>


アトピーについて<野口整体>


活元運動<野口整体>


本・ほん・ホン


健康・からだに関する本


菜食のための料理本


乳製品・卵・砂糖を使わないおやつレシピ本


娘の好きなステキな絵本


オーガニックライフ


美味しくて安い無農薬のお米


ナチュラルにキレイをめざしましょ♪


肌にやさしい日焼け止め


ナチュラルな育毛剤


5本指靴下


快適♪節約生活


ナチュラルなお掃除・お洗濯


子育て関連


こども靴選びのポイント


自然農から子育てを考える


昔話と子どもの成長


2006.03.20
XML
カテゴリ:本・絵本のはなし
動くことば動かすことば動くことば動かすことば

5つの戯曲の女主人公に焦点をあてたレッスン。セリフをからだを通して読んでみる。いきいきと女主人公が自分の中に息づく。

夕鶴のつうが私にはとてもつらかった。つうのセリフをことばにしてみる。涙がとまらなかった。
ついにモノローグがダイアローグにならなかった。対話にならなかった。悲しいすれ違い。
西洋のドラマではこの女が男の気持ちを察してあげるという関係の構造は現れることのないやりとりだそうだ。そもそもドラマとはギリシャ語のドラン=行動するという言葉から出ている。自分の意思を明確にことばで表現して相手に働きかける、行動する。「察してもらう」という非行動はないのだと。
「甘え」と一対の「察してあげる」は日本では家族だけでなく社会的な身分関係全体に浸透している態度。

「男」としてちゃんと「あたし」を見て、というつうの願いはむなしくすれ違う。与ひょうはただ受け入れてくれない!察してくれない!という怒りにとりつかれてしまう。

つうの悶えとそれにまったく気づかない与ひょうとのすれ違いの繰り返し。絶望感。


結局ふたりともひとりとして立つことはできなかった。だから対話はなりたたなかった。
でもひとりで立つとはどういうことなんだろう。
ひとりで立つなんてことができるんだろうか・・。

神様が私たちをひとりで立たせてくださるのかも知れないな、とふと思う。
矛盾しているようだけれど、わたしはひとりで立つことのできない弱いものだということを本当にからだでわかったとき、自分で自分がと思うこの思いをすべて神様に明け渡して祈るとき、人はひとりで立つことができるのかも知れないな。
神様にすべてを明け渡すことができるのは、神様が本当に今のままの自分を愛してくださっていることを知ることだから。
今のままの自分をそのままそれとして見つめること、意識的に生きること。



私は演劇部にいたことがあったり、お芝居が好きだったこともあって、この本に紹介されている戯曲は大体いままで読んだことがあったのだけれど、こんな風に自分の中にことばが入ってくる読み方をしたことがなかった。

人形の家のノラも新しいノラとして私の中に飛び込んできた。
まさにドラマとは行動なのだ。からだが動くのだ。


竹内さんのあとがきより。

「わたしたちは、さまざまな相談事やカウンセリングの実例で、十分に愛されなかったもののトラウマについて聞く。あらゆる悩み、混乱、叫びや怒りは、愛に満たされさえすれば癒されるだろうと。そうかも知れぬ。だが、これも一つの現代の神話ではないのだろうか?仏陀はいみじくも渇愛となづけた。愛されたいという執念はあらゆることを呑み尽くす。
 人が、生きる、とは過去の餌食になることではあるまい。愛されようと待つことによってではない。今、行動すること、選ぶこと、あらゆることを超えて持続すること、によるのではないか。」




竹内敏晴さんの竹内レッスン、いつかきっと受けてみたいな。
(ちょうど何日か前に岡山でレッスンがあったのです!行きたかったな~。急に入った仕事の都合で行けませんでした!あー残念!)





人気ブログの最新更新情報はこちらからどうぞ。*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.20 23:01:27
コメント(3) | コメントを書く
[本・絵本のはなし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X