755359 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

上昇気流に乗って

上昇気流に乗って

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たか1717

たか1717

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

日本式双晶(コロン… ブルーシャ西村さん

水は呼ぶ。 たんたん4531さん

そうだ坊主になろう… ヒロ伊藤さん
仕事も遊びも!顔晴… ccyamabunさん
なにが見えてる? umisora1897さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:楽になった。(07/27) tesco price cialiscialis once a day bei…
http://buycialisky.com/@ Re:八事山興正寺(09/12) cialis dosage 10mg vs 20mgcialis viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:自分のこと好きですか?104(09/01) viagra cialis over the countercialis re…
http://buycialisky.com/@ Re:自分を見つめる 其の五拾四くらい(10/01) buy daily cialis onlinecialis effective…
http://buycialisky.com/@ Re:一人だけど、独りじゃないかも(03/19) compare levitra to viagra and cialiscia…

Freepage List

Headline News

2011.08.12
XML
カテゴリ:旅日記
昨日は友人に誘われて、諏訪まで行ってきました。

朝早くから。
何せ4時半起きでしたからねぇ……。
着物を着ていきたくなって、早起きしました。
といっても、前日の夜が熱帯夜で寝つきが悪かったのですけど。

お陰さまで最初の待ち合わせ時間に何とか間に合いました。
でも遅れる、と連絡があったので、結局出発したのは6時すぎかな。

友人の車で行きましたw
寝不足で言ったので、さすがに朝少しだけ寝せてもらいましたがww
いや、着物の帯枕があっても、車だと平気で寝れるもんだね。
それだけ寝不足だったんだと。

中央道で高速道路が分かれるところで、いきなり

「しまった、間違えた」
と言われた時には焦ったけど。

諏訪SAで確認したら、まあ、行きたいのは諏訪だったから間違いじゃないらしいんだけど。
先に安曇野の方に行きたかったらしい。

まあ、良いかという事で、先に諏訪大社へ。
まずは本宮と前宮に行きました。

この時点で朝の8時過ぎかな。
人が少なくて、でもやっぱり早い人は居ましたが、いい感じでした。
境内のお手水の場所を、洗っている最中だったし、巫女さんが高い所の掃除中だったけど。

しばらく境内をうろうろして、順路通りに歩いて行って、御神湯のところでまったりして居たら、何故か黒いアゲハ蝶がうろうろ。
しばらくその蝶は友人にまとわりついてましたが、そのウチ何処かに行ってしまいました。

次に前宮へ。
ここは拝殿側まで、車で上がりました。
ここも朝早めのせいか、人が少なくて、良かったですw

ここのすぐ脇に川が流れているのですが、そこでブレスを沐浴させ、それから友人が生きたいと思っていたという、資料館へ。

神長官守矢資料館というところ。
代々この辺りの土着の神の神主さんをやっていた、守矢氏が持っている資料を保存し公開している場所らしい。

御頭祭は元々今の諏訪神社で無く、もっと土着の山の神への豊作祈願の祭りだったとか。
まあ、その辺りの詳しい話も聞いたり(おもに友人が)しました。
公開されている資料自体は、結構ささやかな数でした。
見る人が見たらすごいんだろうけど、済まんが分からんかった。

それから敷地内の守矢氏の守っている御神木にご挨拶し、ちょっとその辺りをふらふらしました。

そうそう、ちょっと離れた場所に「空飛ぶ泥船」「高過庵」と言うと建物がありました。
これ、資料館の建物を設計した藤森氏が遊びで作ったそうですが。
ちなみに「高過庵」は茶室でお茶が飲めるそーです。
普段は立ち入り禁止だけど、設計者が居る時は上がれるらしい。
いいなぁ。

そうそう、ここの守矢さんの敷地内にあるのですが、その庭先にぽつんと蛇口だけ出てるんですね。
これがこの辺りの湧水が組めるようにしてあるものらしい。
水道法でちょっとは塩素を入れないとダメとか言う話で、そうなっているが、おいしい水という事で、友人が組んでました。

そうそう、諏訪の前宮の脇と言うか前を流れている水は、実は飲める水だそうです。
なのでときどき水を汲みに来る人がいるらしい。
知らんかったので、友人が悔しがってました。
知っていたら組んできたのに、だそうです。

そこでおいしい蕎麦屋さんを教えてもらって、そこにご飯を食べに行きました。
登美というお店。
10割そばがあったので、それにしました。

おいしかったですよ~♪
そばの風味がすごいあって、ちなみにつゆはカツオだしだったな。
おいしかったです。

この時点で12じだったな。

そして今度は諏訪の春宮と秋宮へ。
先に秋宮にいったかな。

何故か駐車場がいっぱいで、隣のホテルの敷地に停めました。
一応臨時駐車場になっているから。

ここは神楽殿が工事中でした。
どんな感じか分かるように、大きな写真をプリントした工事用の膜がかかっていて、なんか妙だった。

ここは左右に細長い拝殿があるのですが、それを観て、
「ここで酒盛りして月見したらいい感じだなぁ、神社だから出来ないけど」
と一言。

…………………ま、確かにそれが出来たら面白いかもね。

そうそう、ここの御柱がさくで囲ってあって、ちょっとびっくり。
2年前に来た時は無かった気がするのだけど。

そう言えばここでまた黒いアゲハ蝶が居ましたね。

そして春宮へ。
そうそう、道を間違えたらしいのですが、そこで引き返して道をそれたら、直ぐに春宮でした。

「こんな早く着く道があったなんて」
と運転していた彼女も驚いてました。

そしてここでもご挨拶をし。
結構人は大目かな。
後最近パワスポ扱いされている、石仏も行ってきましたよ。

そこへの川で地元の子供たちが泳いでましたね。
結構深くて流れが速いみたいだったけど、全然平気そうに泳いでました。
うーん、いいなぁ。

そしてそこから黒曜石の水を汲みに行く、という話で和田峠に。
本当は有料道路があったのですが、それはもったいないってことで、本当に峠を通って行きました。

途中黒曜石を売っているお店で、情報収集がてら力餅を食べたり。
ま、味はフツーかな。
ここのお水もおいしいという事で、飲ませてもらったけど……。
う~ん。

そして水汲み場へ。
最初何処かよく分からず迷ったけど。

水汲み場はやっぱり凄い数のポリタンクを持った人たちが。
ちょっと待っていたら、
「お先にどうぞ」
と言ってくれる人がいて、そっちに言ったら伯母さんが譲ってくれました。

そしてその人は群馬から来た人で、少しお話して、私が大きなペットボトル持ってくるの忘れたと話したら、2Lのペットボトルを
「あげるから汲んでいきなさい」
といって、譲ってくださいました。

本当に有難かったです。
友人と私含めて結局4個分の水を汲んで、それで譲ってくれた方にお礼を言って、そこを去りました。

が。
そこの近くに「黒曜石体験館」の案内が。
尽かさず
「気になるから行ってみよう!」
という事で急きょ行く事に。

途中道が分からず引き返したり、民家で尋ねたり。
結局最初の道で良かったみたいで、山を一つ越えた向こうだとか。

そうそう、そこの庭脇にも水が湧いていて、友人はそこの水を500のペットボトルに戴いて来てました。

そして黒曜石体験ミュージアムへ。
ここで体験ができるってことで、早速申し込み。
というか、体験申し込みが午後3時までだそうで、私達がついたのが午後2時50分。
で、どうしようかという話になり、結局「石器づくり・ペンダントコース」を申し込み。

拙穴のあいた欠片(色々な大きさ形あり)を選んで、黒曜石の削り方を聞いて、スタート。
淵からパキパキ道具を使って、割っていって、形作っていくってやつですね。

私はハート型にしたくて、似たような形のを選んだけど。
「穴の近くを削ると、欠けてペンダントにならなくなるから、削らないように」
と言われてハートっぽい逆雫型に変更。

いや、これが結構無心になりますね。
友人は勾玉型にしたかったらしく、途中何度か削れなくて、指導員の方に手伝ってもらってました。

私はただ無心に削り続け、気付いたら50分くらいに。
それでこれでよし、ということにして、紐を通して完成させ。

それからお土産物を観て、パネル資料を見に行きました。
いや、売店が4時までだって言っていたからさ。
買いたいものは特になく、結局資料を観て、帰ってきました。

んでもってまた和田峠を通って、諏訪に戻り。
今度は温泉へ。

お勧めって言われた「片倉館」。
ここは明治時代の建物で、すごい良い感じの建物です。
中のお風呂も大きめ・深めで、しかも大理石造りみたいな感じでした。

お湯は熱めですね。
長々使って居づらいかな。
なので出たり入ったりしてました。

んで、再び自分で着物着て。
いや、これが本当はどうしようか色々迷ったのです。
着物で温泉入りに行って、再びそこで着つけられるかなぁとか。
やればできるもんですねぇwww

それから本当はご飯を食べて8時からの花火を観て帰るつもりだったらしいのですが。
何せ温泉出たのが午後6時。
さすがにちょっと時間がつぶせないってことで、ご飯食べて買える事に。

夕飯は結局諏訪IC近くの「峠の釜めし」へ。
あまりあたたかくなかったけど、おいしかったです。

んで帰って来たのですが、拘束が途中で大渋滞で、全然進まなくて1時間。
結局故障車が、追い越し車線の真ん中に陣取っていて、それで渋滞が起きていたよーです。

つーか、停まる前にせめて一般車線の隅っこに移動しようね……。
ま、怖くてできなかったんだろうけど。

そして名古屋に付いたのが結局11時近くでした。
ともかく面白かったですw






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.12 21:35:04
コメント(0) | コメントを書く
[旅日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X