242133 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いとしのいーすと

いとしのいーすと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

UQママ

UQママ

Recent Posts

Calendar

Freepage List

Free Space

クリックしてね

FC2 Blog Ranking





Category

Favorite Blog

田野畑いちごエール New! TOM921さん

さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
ひまわりさんのなん… ひまわり園さん
ナースマンtakuのス… ナースマンtakuさん
元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん

Comments

スーパーコピー@ 海外人気スーパーコピーブランド激安専門店 海外人気スーパーコピーブランド(バッグ,…
gaga@ Re:今年も帯桜が咲きました(03/05) gagaスーパーコピー これは スーパーコピ…
UQママ@ いかにのしさん >こんにちは ----- こんにちは(^^)   …
いかにのし@ Re:今年も帯桜が咲きました(03/05) こんにちは 梅が咲いて、早咲きの桜が咲…
UQママ@ いかにのしさん >わ~ 不思議体験ですね(*^_^*) >信じ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2008年08月23日
XML
カテゴリ:お茶の話

こんばんは。

最近はクーラーのお世話になることも、

すっかり少なくなってきた今日この頃。

 

今日は川根路の旅を綴ります。

川根といってもあまりなじみがないかも知れませんね。

川根は静岡県で有数のお茶の産地。

地形的な理由から、とても素晴らしいお茶ができます。

その辺の理由とかは、後々、機会があったらお話するとして・・・

 

まずは川根温泉に行きました。

川根温泉のよさは、ココ で紹介しているので見てねウィンク

時間帯がよかったので SLを見ながらの入浴。

天気がいまいちだったけれど、この時期だったから

露天風呂でちょうどよかったのかもスマイル

 

そして、茶名館 へ行きました。

2008-08-23 21:49:04 ここは、景色とお茶を楽しむところ。

煎茶の 『やぶきた』 と 『おくひかり』 をいただいてきました。

  お米で言うところの、ササニシキとかコシヒカリみたいにお茶にも銘柄があるよ

皆さんが飲んでる 『お茶』は やぶきた って言っていいくらい、

煎茶は『やぶきた』が主流です。

旨味、甘味、渋み、共にバランスが取れているのが やぶきた。

でも、とても育てにくいらしい・・・。

今回飲んだ 『おくひかり』 は渋みと香りがやぶきたより強いのが特徴。 

ビール好きなせいか、苦味は大好き ウィンク

 

1煎めは お茶の旨味を楽しみ

2煎めは うま味、甘味、渋み の バランスを楽しみ

3煎目は 渋みとお茶菓子とのバランスを楽しむ。

 

これがお茶(煎茶)の楽しみ方の基本。

皆さんにもおいしいお茶の飲み方の

インストラクションしたいなーーースマイル

本当に美味しいんだから!!!!

 

私にとっては意外や意外、

Qがものすごく気に入って、3煎全部飲み干しました。

でも、インストラクションしてくださった先生曰く

舌が敏感な小さい子供ほど、お茶の味(渋みも含めて)は好みで

ごくごく飲むだとか・・・

そして、この茶銘館の庭で、SLを2回見ることができました。

2008-08-23 22:25:07 煙の先頭がSLなのはわかるのかな???

 

 

そして、帰り道の途中、看板が目について立ち寄った

2008-08-23 21:55:48  リンク先がないくらいマイナー(-"-)

智満寺 川根大仏

 

私は生まれも育ちも静岡で (県内移動は多々あり) 

お茶畑の景色ってすごく当たり前だし、

お茶に、お米と同様、銘柄があるのも知ってたんだけれど、

これは、他県からしたら

あたりまえじゃないんだね。

お茶の勉強をして、初めて知ったよーーー。

 

温泉にお茶に、静岡ならでわの景色を楽しみ、

有意義に癒された UQママなのでしたウィンク

じゃねウィンク

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月23日 22時54分38秒
コメント(6) | コメントを書く
[お茶の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X