遠足の続き
2年になって2回目の遠足,金曜日に行って来ました。先生のクラス便りで移動する電車の中でもクラスの子がかなり手を焼いているのが伝わりました。まず、行きの電車、ちょうどラッシュ時間が少しずれていたけど、子供達が座れなかったらしい、その中でも意地でも座ろうとする子、電車の揺れで叩いた、叩かれた電車の中で殴り合いの喧嘩をする子、静かにしなければならないのに騒がしかった事、行くだけでもクタクタ、遠足先の「交通博物館」でも1人行方不明、勝手に出ていって、本物の動く電車を見に駅のホームに見に行った(駅から近いので)H君、集合時間で帰ってこなくて30分4人の先生達が探していたらしい。その間、子供達は120人の生徒は1人先生が見ていても見切られない。ウロウロしてまた、優君のクラスの2人がどこかに(行方不明になったH君を捜しに)いなくなってしまった。ようやく、みんな全員集まって50分遅れで学校へ帰りの電車ではみんな座れたけど、指定された車両にはジッとしてられず前の方にいってしまう子、つり革にぶら下がっている子、停車駅ごとにホームと電車を出たり入ったりする子、土足でイスのシートにジャンプして荷物台につかまろうとする子、怒っても、怒っても次から次から、何からやらかす先生のプリントのお便りで「大変疲れた1日でした」と締めくくられていた。このプリントを読んだとき背筋が凍った。うそでしょ?何コレ?どうなってんの?優君に、遠足の前に先生は「電車でこんな子としてはいけません」「向こうに着いたら、こういう事を注意しましょう」とか言わなかったの?聞いてみた。優君「1列に並びましょうとか、グループから離れてはいけませんとか言っていた」先生からは今回のことは予想外だったのか?かもしれん実際こんなに悪いとは思わなかった。1学期も電車で遠足だったけどこんな事はなかったし、電車の中で悪さした子の名前を聞いたらいつもの4.5人だった。もしかしたら、遠足前とかは授業2時間ぐらい掛けて最悪を想定して、基礎からマナーを教えて「こういう事をしたら人に迷惑をかけます。」とかしたほうがいいのでは?私が小学校の頃多分4年生ぐらいの時、遠足の時の電車の乗り方を教室と廊下を電車と電車のホームと見た立てて実践させたれた覚えがある。懇々と電車を乗るときのマナーもたたき込まれた。小4だったので「そんなことあたりまえ」と思っていたけど遠足の時は補足の先生を入れてもらったり、今回は先生5人来ていたけど3クラスの担任の先生3人と養護学級の2人付いてきたけど養護学級の先生の1人は重度の子1人についてもう一人の先生は1人で3人見ているので他の子を見ることは出来なかったと思う。今回の事件で、またもやクラスの保護者が立ち上がり今週金曜日に先生を交えて話し合いをする事になった。