気温9~22℃。晴れ。乾燥注意報3日目。
小麦のドライフラワー
昨日刈り取った小麦。とりあえずドライフラワーにするために乾燥させるんだけど、ぶら下げて乾かすにしろ新聞などをひいてその上に干すにしろ、問題は小麦特有の穂の先の棘のようなものが広がってしまってあまり見た目によくない。
ということで一掴み分づつを新聞紙にくるんで干してみることにした。
数えたわけでもないけど一掴みで100本ほどだろうか。これを新聞紙にくるんで輪ゴムで根元のほうを縛っていく。これで穂先の広がりをある程度抑えるとともに日向に干しておいても陰干しと同じ効果がでるので脱色を防げる…はず。
しかしやたらと本数が多いので面倒なことこの上ない。下葉をある程度おとしてから適当な長さに揃えて余分な茎を切る。で束ねて包む。
午前中いっぱいかかって数十束。
面倒になったのでベランダにブルーシートを敷いてその上に麦を並べて茣蓙を掛けておくことにした。茣蓙の重みで広がりを押さえつつ陰干し効果を期待。
うまく乾けばいいけど…。本業でもないのでクラフト素材として売ってみよう。
いろいろ施肥
ナス、ピーマン、キュウリ、カボチャなどに施肥。カボチャは多肥だとおいしくならないので今回で終わり。
他のはこれから収穫終わりまでもう数回ずつ肥料をやっていく。
他の作業。
▼コールラビの移植。同時期に種を蒔いたほかのアブラナ科はトウ立ちしてしまっているので、ひょっとしたらコールラビもトウ立ちしてしまうかもしれないけど、ちょうど植え付けにいいころあいに育ってきた。自信がないながらも植えつけることに。
▼アブラムシ対策。先日紹介したサラダ油を使ったアブラムシ薬を作って撒布してみることにした。うちの手動噴霧器が4リットルなので量は20倍。石鹸水の代わりに展着剤を使った。要するに乳液というか乳剤をつくるということなんだなと再確認。ついでにニームオイルも少々添加。撒布してから数時間後見てみるとアブラムシの動きが鈍くなっている。効いてるかも…と淡い期待。
アーティチョーク。こちらは自宅横の畑。こっちのアーティチョークにはアブラムシがいない。いつもの公園の前の畑とはなんでこうも差があるのかわからない。