318537 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヤサイエンジン

ヤサイエンジン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

野菜猿人

野菜猿人

Calendar

Freepage List

Category

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

Comments

KINO ONLINE@ Бесплатное Адалт Видео Съемка в HD &lt;a href= <small> <a href="https://po…
和田るみ@ Re:明日は今年最後のチャレンジショップ(11/27) こんにちは!お久しぶりでーす。 とんがり…
straydog@ カナブンってたべるんですねぇ 自宅に植えたヒマワリの花弁がなくなって…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
野菜猿人@ Re:お疲れ様です(08/21) 橋蔵さん いつもお世話になってます。先…

Favorite Blog

小田原城下を歩く-2(… New! jinsan0716さん

Berryberryblue berryblueさん
ログハウスで田舎暮… brown1128さん
れんげ草大好きannの… ann413さん
November 15, 2010
XML
カテゴリ:畑作業

気温9~16℃。

どんよりした曇。

PB150214.JPG

ヘリコプターの編隊。宇治市には2箇所陸上自衛隊の駐屯地がある。どちらかから飛び立ってきたんだと思う。
空はこんな感じでどんより。午後から少し晴れ間も見えた。

PB150217.JPG

タマネギの畝。こんな感じで籾殻を被せている。

今日の作業は畝作りの続き。なのであまり書くこともない。

畝つくりをしていて気づいたことがひとつ。
写真のように有機物をいろいろ被せていると虫が増える。特にカナブンの幼虫。こいつは普段枯れた草やなんかを食べるんだけど、近くに野菜の根っこがあるとそれも食べる。
ここのところ畝を作っているとその幼虫が減っている感じがしていた。

なんでかなと考えてみると…。
減っている場所は草を刈っていたり、ひと夏越えて有機物の腐植が進んで薄くなっていた場所であること。そういうところは鳥のクチバシの後(小さな穴)がたくさん開いていたこと。
などから推測すると鳥がかなり食べてくれたんじゃないかと思う。

たとえば上の写真のタマネギの畝は夏ヒマワリを植えていた場所でかなり雑草が生えていた。ヒマワリの収穫と同時に除草したときには草を抜くとカナブンの幼虫もかなりの数が見られたところ。タマネギのために改めて整地しなおしたときには幼虫の数がかなり減っていた。

有機物を厚く敷くと鳥のくちばしが虫に届かない。ってことなんだろうか?
カラスだと土を5cm以上掘り返したりするけど、もう少し小型の鳥はそこまで掘らないし。
有機物を厚く敷くのは土を改善するには効果的だけど、虫害を考えてもう少し薄くしてもいいのかも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 15, 2010 11:15:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[畑作業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X