135254 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南ドイツ 小さな谷の旋律

南ドイツ 小さな谷の旋律

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Forst

Forst

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

グレイス合唱団@ Re:バッハ: クリスマス・オラトリオ(12/06) ≪日本を代表する、最高の音楽家の方々と、…
Forst@ Re[1]:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) Tomo-P9286さん ありがとうございます。 …
Tomo-P9286@ Re:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) こんにちは。 パソコンって、こういう時…
Forst@ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) maetosさん >finaleは強力な味方ですね。…
Forst@ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) はざくら2005さん >クリスマスミサで…

お気に入りブログ

冷房28度 New! maetosさん

じわじわくるマーラ… はざくら2005さん

on the other side o… タリア川の石さん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
LUNAのミュージック… lunajoonさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



SQ Life 木精占い

ニューストピックス

December 10, 2010
XML
カテゴリ:歌のレッスン
ミセス・ウールのレッスン


発声練習


ドミ レファ ミソ を

loiyo loiyo loiyo で

響きをつないで、下がる時もクレシェンドで。

lululu
ドミレド レファミレ ミソファミ

jubel

ドミ、ミソ、ソド、ドソ、ソミ、ミド
tja tja tja


ひと通り発声練習をしたところで、ミセス・ウールが真面目な顔で話し始めた。


あなたが初めて来た時のこと、よく覚えているんだけど、

どこへ行っても、声が小さい、何言ってるのか分からないって言われるのにウンザリしてる、大きな声で話せるようになりたいって言ったわよね。

でも、思うんだけど、あなたはそういうキャラクターじゃないのよね。

だって、怒って大声を出して人を罵倒したり、しないでしょ?

想像できないもの。



しませんね。

そりゃあ怒ることはあるけど、大声で怒鳴ったり罵倒したりは確かにしたことないし、できない。

怒り過ぎると逆に言葉がつながらなくなって、黙ってしまう。

怒鳴るよりも、効果的にダメージを与える言葉を使って、ニッコリ笑いながら一撃を与える質です。

↑性格悪いっす。


だからね、あなたがものすごく大きな声で話すようにはならないと思うの。


ガックリしょんぼり


ただ、人前で話たりする時に、しっかりと支えて声を出すのと力なく息の混じった声で話すのとでは全く聞こえ方が違うから、ソレを意識してやるだけでも変わると思うけど。



というわけで、話し声の音域でもう少し力強い声が出せるように、低音域の練習をした。

犬を叱る時のように、支えを使って、低く強く、息が混じらないようにしっかりと芯のある声を出す。

↑ それ得意かもダブルハート リバティ犬バンザイうっしっし



最初の頃は、ちょっと違うかもと思いつつもそんなに気にならなかった、ミセス・ウールとアネッテの低音域の発声法の違いが、少しずつ分かってきた気がする。

ミセス・ウールは、低音域は胸声を混ぜなければ力強くは出ないから、話し声のポジションで芯のある声を出すように、という中身の詰まった芯のある声重視。

それに対してアネッテは、とにかくソプラノはソプラノらしく、高いポジションのまま響きの空間を潰さないで声を出すように、ソプラノなんだから低音域はボリュームが下がって当たり前、という高い響き重視。

だから、アネッテのレッスンで、ミセス・ウールがO.K.をくれるような芯のある声で低音域を歌おうとするとすぐにダメ出しが入る泣き笑い

何となくだけど、
ミセス・ウールはメゾである自分の発声法を伝授してくれていて、
アネッテは私の声質に合っていると彼女が思う発声法を指導してくれているんじゃないだろうか。

だからと言って、別にどちらが間違っているとか正しいとかではなく、相性と好みなんだろうな、と思う。





歌の練習

Trost

この曲は、上から下へ、下から上へと跳躍があったり、半音が入る上がっていくフレーズがあったり、半端な休符があったりとちょっと複雑。

自宅でも何度かFinaleで練習したので一人だったら何とか歌えるけど、カノンで歌ったら絶対に放り出される自信アリ。

というわけで、お願いしてミセス・ウールと一緒に合わせてみた。


ミセス・ウールは自分のパートを歌いながら、私の歌っているパートを目で追い、時々ピアノで音を確かめたりしていた。

と、いきなりずれた。

あれ?

と思いながらも数小節は続けて歌ったけど、やっぱりダメで止まった。

ああああ、あなたに放り出されちゃったわ~あっかんべー


そりゃあ、自分のパート歌いながら他のパートをチェックしていたら見失うでしょ、普通スマイル


とりあえず最後まで通した。

ところで、ミセス・ウールがピアノで最後の音を確認。


あー、ちょと音が上がったわね。


え?!また??びっくり


最後のページはクライマックスを迎えて、どのパートも盛り上がってくる。

嵐の情景を描く歌らしく、調和的というよりも、ゴーッと唸りをあげてぶつかり合いながら渦巻く感じ。

ミセス・ウールの歌うパートに巻き込まれまいと頑張っちゃった結果、音がうわずってしまったらしい。

なんか、音程が上ずる時のパターンが感覚として分かってきたうっしっし


一応メロディが入っているかどうかの確認をした。

歌の後ろから部分的に10小節くらいずつ区切って歌って、できたらその前の箇所。

ミセス・ウールがピアノで入りの音をくれて、そこから一人で無伴奏で歌った。


ら、褒められたスマイル


音がどれも正確に出せているらしい:

今回歌うメンバーの中で一番音程が正確で安定している。

休符があって入り直す箇所の入りの音も合っていたし、何箇所かある跳躍も正確だった。

1小節の中で最初に半音が出てきて最後にその音の全音が出てくる箇所があるんだけど、その半音と全音もきちんと正確に出ていた。

音の長さも全部正確、ちゃんと数えられている。

↑ 実は数えてなんかなくって、感覚で覚えてるだけ。っていうか、そもそも歌いながら数えることができない泣き笑い

とのこと。


絶対音感はないって言ってたけど、ものすごく正確な音感を持っているのね。

耳で聞いたら絶対に忘れないのね。



あらそうなんだ、私、音感がイイんだ、へえええええええびっくり


小中学校の音楽の授業以来、高等教育機関では音楽なんて全く無かったので、良くて人並みだと思っていた。


教会コーラスの指揮者が、

子供の頃からコーラスで歌っていて、周りの人がどうして間違えて歌えるのかが不思議で仕方が無かったほえー

とたまに話してくれるスマイル


いつも笑いながら黙って聞いてるけど、実は、


それ、すっごくよく分かる!!!うっしっし


コーラスで歌っていて、どうして他の人達はこう中途半端な音程で歌っていて平気なんだろう、とか、明らかに大幅にズルズルと音程が下がっているのに気持ち悪くないんだろうか??とか、いつも思う。

もう何度も歌った曲を楽譜を見ながら歌っているにもかかわらず、明らかにそれは違うだろうという音を出す(楽譜では下がっていくフレーズでいきなり上がっちゃうとか)のも不思議。

↑ それはむしろ集中力の問題?


ミセス・ウールの話では、耳で聞いたフレーズをそのまま歌うとか、楽譜を見ながら歌って跳躍の音を取るとか、伴奏なしで正確に歌うというのは音感が良くないと難しいらしい。


小学校の時に習っていたピアノは、自宅で練習しなかったせいで全然モノにならなかったけど、音感を育てるという点においてはおおいに役に立ったみたい。

人間、何か一つくらいは長所があるもんだね。




でもね。


音感が良くても声がか細くって小さいよりも、多少音感が悪くても魅力的で通る声を持っている方がいい涙ぽろり

音感はトレーニングできるけど、持って生まれた声の質は変えられないもの。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 13, 2010 11:40:46 PM
コメント(2) | コメントを書く
[歌のレッスン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X