135323 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南ドイツ 小さな谷の旋律

南ドイツ 小さな谷の旋律

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Forst

Forst

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

グレイス合唱団@ Re:バッハ: クリスマス・オラトリオ(12/06) ≪日本を代表する、最高の音楽家の方々と、…
Forst@ Re[1]:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) Tomo-P9286さん ありがとうございます。 …
Tomo-P9286@ Re:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) こんにちは。 パソコンって、こういう時…
Forst@ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) maetosさん >finaleは強力な味方ですね。…
Forst@ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) はざくら2005さん >クリスマスミサで…

お気に入りブログ

洗濯機のフィルター… New! maetosさん

じわじわくるマーラ… はざくら2005さん

on the other side o… タリア川の石さん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
LUNAのミュージック… lunajoonさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



SQ Life 木精占い

ニューストピックス

July 4, 2011
XML
カテゴリ:歌のレッスン
アネッテのレッスン

今回もオットは仕事が忙しくって一緒に来られなかったので、一人のレッスン。

残念。

でも、デュエットもすごく楽しいけど、一人だとじっくりと声を聞いてもらえるので実はどっちでもいいんだけどあっかんべー


発声練習

gやdの入った言葉、gongonだとかdongodongoなど、を使った練習。

アネッテに、あごを動かすなと何度も注意されて、彼女の口元を注目していると、どうも舌の動きが違う。


、、、dって、どうやって発音するの?


えらい驚いた顔をされたショック


舌先を上の歯の付け根につけて素早く離すのよ。


やってみるとこれが難しい。

明瞭なdの音がなかなか出てこなくってlに近くなってしまう。

え、いったいどうやって発音してたの?びっくり

舌の真ん中あたりつけてる?

それだとあごが動くからダメね、舌先を使うのよ。


というわけで、急遽舌先で子音の発音を作る練習。

lはできる。

nはやろうと思えばできなくはないけれど、意識をしないと顎を動かして口を閉じてしまう。

dの発音が決定的に間違っていた。

日本語のダ行を発音する時、正しいのかどうかはわからないけれど、舌先は下の歯の付けにつけたままで、舌の真ん中辺りを上にくっつけて素早く離すことで音を作り出していた。
だから、どうやったってあごが動いてしまう。

タ行の時にそうしているから、その延長線上で発音してきたのだと思う。

だって「た」に「゛」だもの泣き笑い


日本語ってそう言えば、舌先を使って発音しないなあ 、、、ってもしかして私だけ?

実は、学校時代も家族からもたまに笑われることがあったので、日本語の発音は自信がない。


そうか、ドイツ語だとtとdはまったく違う音なんだほえーと、いまさらながらに驚く。

日本語って仮名の数は多いのに、アルファベットの数は少ないんだなあ。

だから、「lとr」や「bとw」、「eとaウムラウト」なんかの区別が難しいのは日常的に経験しているけど。



歌の練習

発声練習では決定的な間違いに気づいてしまったけれど、気を取り直して歌の時間。

まずはFatimeのアリアの最後の部分。

それから、もうずいぶん歌ってないし、ということで、Ab HassanとFatimeのデュエットを最初からさらい直し始めた。

フレーズの中で、音が2つ目のDくらいまで下がってくると必ずと言っていいほどダメだしが入る。


下がって来るからって気を抜いちゃダメよ。

支え続けて、上の方の響きを保ったまま下がってきて。



いつも注意される点なので、特に気を抜いているわけでもなければお腹を緩めているわけでもないんだけど。

何となく腑に落ちないまま、やり直す。

やり直すとその時はO.K.が出て、先へ進む、と、また似たような箇所でダメだし。


響きが変わっちゃうのよ。

2種類の質の違う声が出ててるの。

もちろん中音域と高音域で声質は変わるんだけど、今のでは変わりすぎ。

高音域で出ている響きをできるだけ保ったまま下がるのよ。



いつもはお腹の支えを忘れているんだと思っていたけど、どうも違う気がする。

そこで、口の奥の天井を持ち上げるように、口の中の空間を広げたままにするようにしながら歌ってみた。

高い響きを持っているけど、細くって優しーい頼りなーいボリュームのない声が出る。

ああ、この声嫌い泣き笑い


そうよ、それよ!!!


え?! コ、コレすか?


今何したの?何が違った?


分かった。分かったような気がする。

高音域では、音を出そうとするだけで、それ以外に無理に気を使わなくってもうるさいくらいに頭の中いっぱいに声が響く。というか、そうしないと音に届かない。

それよりも低い部分ではそのままだと声が小さすぎて頼りないので、自分にしっかりと聞こえてくるように胸の方に落として声を出している。

これがアネッテの言うところの、プソイド・アルト(決してソプラノではないし、かと言ってアルトでもない)の発声なんだ泣き笑い


ソプラノは中低音域では音量がないものなのよ。

力強くないくてもそれでイイの。

大体においてソプラノって縦方向の細い声なんだから。

でも中低音域でも高い音域の響きが混じらないとダメなのよ。

そこがソプラノの声の面白さなんだから。



毎回毎回同じことを言われ続けて、1年近く経った今、ようやく言われていることが少し実感を伴って分かるようになりましたスマイル


今回はなんか、学んだ、というか、気づかされた、と言う実感がしみじみとわいてくるレッスンだったウィンク












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 19, 2011 05:12:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
[歌のレッスン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X