135303 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南ドイツ 小さな谷の旋律

南ドイツ 小さな谷の旋律

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Forst

Forst

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

グレイス合唱団@ Re:バッハ: クリスマス・オラトリオ(12/06) ≪日本を代表する、最高の音楽家の方々と、…
Forst@ Re[1]:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) Tomo-P9286さん ありがとうございます。 …
Tomo-P9286@ Re:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) こんにちは。 パソコンって、こういう時…
Forst@ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) maetosさん >finaleは強力な味方ですね。…
Forst@ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) はざくら2005さん >クリスマスミサで…

お気に入りブログ

洗濯機のフィルター… New! maetosさん

じわじわくるマーラ… はざくら2005さん

on the other side o… タリア川の石さん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
LUNAのミュージック… lunajoonさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



SQ Life 木精占い

ニューストピックス

August 2, 2011
XML
カテゴリ:歌のレッスン
アネッテのレッスン


オットと一緒にデュエットのレッスン

まずは発声練習から。

いつものようにハミングでソ、ファ、ミ、レ、ドをハミング最初はnで高くなってくると口をあけてngで。

次にド、ソ、ミ、ドをduで。
do、do、du、duで。djo、djo、dju、djuで。ngonで。gonで。と、言葉を変えていく。

オットはgjoで。

ここでアネッテからオットに口の開き方についての指導が入った。

正確には覚えていないけど、要するに口を開けて響かせる空間を確保するということ。

その直後に高音域のオットの声が明らかに変わった!!びっくり

曇りのないパーッと明るい声。

乾いた空気にカーンと響くような音色で、いかにもテノールです、俺様の声を聴け!という声。

思わず、おおおおお目がハートと唸るツマ

高音域では声がこもっていたんだな、と、横で聴いていて改めて気づかされた。


人のレッスンを聴くのってこれがあるから面白い。

市民大学の講座の時もこれが楽しみだった。

アネッテに指示を受けて何かを変えると、次の瞬間いきなり全然違う声が出てくる。

アネッテ・マジックきらきら

↑いや歌の先生はみんなそうだと思いますがウィンク

でも、やっている本人にはこれが非常に分かりづらい。

まったく聴き慣れない声が出てくるので、それがイイグッドと言われても、いまいち分からないんだよね~。



歌の練習


前回最後に言ったとおり、中盤の曲の主テーマがもう一度出てくる個所から始めた。

フレーズごとにそれぞれの旋律を一度確認してそれから合わせての繰り返し。


特に重要なのは、息継ぎの個所を確認すること。

コロラトゥーアが連続して出てくるフレーズの途中で息継ぎをする場合、二人同時に消えないように、あらかじめお互いの息継ぎの個所を決めておく。

つまり、もう一人は歌いつづけているので素早く空気を入れて歌いつづけることになる。

そうして決めておいたにも関わらず、歌い始めるとなぜかつられて同じ個所で息継ぎをしてしまう私ショック

そしてソプラノのコロラトゥーアのわずかな合間に息継ぎをして、直後に入り切れずに2音落ちるオット泣き笑い

だから、二人して落ちちゃダメだってうっしっし

いやー、難しい。なんていうか、球技みたい。


オットには高音部分で先程の指導が入った。

高音域と中音域を行ったり来たりするフレーズで、音色が変わってしまうらしい。

口の開け方を変えずに、マスケに響かせてフレーズを歌うこと。

なかなかしんどそううっしっし

もう一度歌ってみると、やはり明るいテノール声がパーッと出てくる。

すごいなあ、こんな声で歌われたら私の声なんてかき消されるなあ、と、心配になる。


曲の最後の部分、ラストに向かってアドレナリンが大騒ぎし始める山場。

特にソプラノは、跳躍はあるわ、コロラトゥーラはこれでもか連続するわ、最後の最後にHが出てくるわでそりゃあもう大変。

アネッテがピアノで伴奏とソプラノの旋律を聞きながら驚きの声を上げた。

えええええ、こんなの大変じゃないの、やったっけ?この部分??ほえー

いや、そんなショック大変ですよ。てか、あなたが見つけてきたんじゃないの、この曲。

しかも、いつも前の方からはじめて時間になってしまうので、ここまで来れたのは多分1回か2回だけ泣き笑い

旋律自体は一度確認してとにかく通して歌ってみると、最後の最後のHが出ません泣き笑い

出ないわけないじゃないの、発声練習でCまで出てたんだからパンチ

って、またそれ?泣き笑い

というわけで、ここで一旦発声練習に戻る。

du、du、とかgon、gon、とかで声を出してみると、出るんだな、これがまったく呆気なく。

そう、今のが必要な音の2度上だから。

今の感じでもう一度。

Treuで声を出すのは難しいだろうから、まずは母音だけでいいわよ。

ここはテノールとまったく同じテキストだから、子音はテノールに任せて。


あ、なるほど!

そう考えると気が楽になる。

発声練習を間に挟んだのが良かった。

発声練習の時のように軽く声を出すとHも割とあっさりと出てしまった。

Aくらいまでは勢いで出せるけど、Hになると少しの量の息を意識して力を抜いて軽く出す感じにすると細い声がピーッと出てくる。

フェルト用の羊毛の塊を両手で持って、切れないように手加減しながらそーっと引っ張って細長くしていく感じ。


と言うところでそろそろお時間。次の生徒さんが到着。

最後に今日やったところを通して歌ってみた。

と、もうボロボロ泣き笑い

なんていうか、一つの山場を越えてフッと気を抜くとすぐに次の山場がやって来て、玉砕しつつ、ちょっと持ち直して、またフッと気が抜けたところで気づくとまた次の山場って感じ。

ダメダメすぎて、歌い終わったところで笑ってしまいましたうっしっし

あああ、これ、通して歌う練習しないと、ダメだ、コンディションが、集中力が~泣き笑い

そうね、次回は通して歌いましょうねうっしっし


ようやく最後まで出来たところで夏休み。

次回は9月。

10月に私達は3週間日本に行くので、9月はちょっと集中してレッスンしましょうということに。

自主練ですね、自主練。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 8, 2011 05:54:51 AM
コメント(2) | コメントを書く
[歌のレッスン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X