371468 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

好奇心ネットワーク

好奇心ネットワーク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年07月19日
XML
テーマ:京都。(6113)
カテゴリ:お出かけ・着姿
2日目は銀閣寺エリア。
筋肉痛だ。

ホテルでバイキング形式の朝食をゆったりとり、10:30チェックアウト。
今日の散策に必要のないものを預かってもらう。

***************
早速銀閣寺へバスで赴く。

銀閣寺から少々距離のある「銀閣寺道」のバス停で降り、10分ほど歩いた。
坂道のところから両脇に土産物屋が並ぶ。帰りに寄ろう。

今日の天候も曇りだが、時々差す太陽が首をジリジリ焼く。うぉ~日焼けする。
高い緑の生け垣に挟まれながら受付へ。拝観料500円

画像にある、「五葉の松」がお出迎え。
まるで屏風に描かれている松のように、整っている。整いすぎている!
拝観料で、管理が行き届いているのだね。
500×○○○人=○○・・・ いかんいかん、こんな計算をしてはいかん。

あら、これが銀閣寺?
想像していた以上に渋い。
金閣寺と真逆。金閣寺の画像>>

今年初めのニュースでは、銀閣寺から全く銀箔が検出されなかったそうだ。

白砂製でプリンを逆さまにした形の「向月台」と「銀沙灘」の方に目を奪われてしまう。


金閣と違った、しっとりとした趣ある銀閣寺を拝観し終わり、

***************
南禅寺へ

日本の禅寺の中で最も高い格式を誇る大寺院である。

巨大な大門があり、そこを上って絶景を楽しむことも出来るが、拝観料が500円かかるというので、パスした。

徐々に拝観料が重くのしかかってくる。

境内を奥に行くと、水路閣が見えてきた。
CMや雑誌でも使われるレンガ造りのアーチ。

明治23年(1890)に完成し、現在も琵琶湖から京都へ水を運んでいる。
上部を見ることができる。
申し訳程度かと思ったら、想像以上の水音で流れていた。
涼しげに聞こえた。

***************
平安神宮へ

バス路線がなかったので、タクシーを使う。
ワンメーター内。

今までとはうってかわって、朱色の柱と緑の屋根で平安時代のよう!?

明治28年(1895年)に建てられて、比較的新しいもの。
といっても、100年以上経ているのだが・・・。

神苑に入った。拝観料600円

表の絵には様々な花が描かれていて、とても華やかなものを期待したが、緑しかない。
そう、桜も藤も季節はとうに終わっている。

歩き疲れて、途中で出たかったが行けども行けども出口なし。

疲労はピークとなった。

***************
バスで四条通へ移動。
この辺りは繁華街なのだ。
最後の力を振り絞り、錦市場などを歩き回った。土産物を購入。

夕飯をとり、新幹線に乗る。23:30帰宅。

こんなに一日をフルに使って歩き回ったのは久しぶり。
翌2日間は、反動で抜け殻になったのだった。ショック

着物世界 最新レビューランキング>>
楽天内の膨大なショップと商品を購入者の感想からチェック



きもの空港きもの空港 搭乗口着物世界




ブログranking
初めての着物世界





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月04日 12時33分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[お出かけ・着姿] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X