451475 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

詩人たちの島

詩人たちの島

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 16, 2006
XML
カテゴリ:essay
「死」がやさしく私のために止まってくれた


というのはエミリー・ディキンソンの傑作、

Because I could not stop for Death―
He kindly stopped for me ―
The Carriage held but just Ourselves―
And Immortality.

の最初の2行を引用したのである。あとの2行は「馬車に乗っているのはただわたしたち―
それと「不滅の生」だけだった。」と続く。

この馬車はどこに向うのか?墓場へ。この詩の最後は、

Since then ―'tis Centuries ― and yet
Feels shorter than the Day
I first surmised the Horses' Heads
Were toward Eternity ―

それから―何世紀もたつ―でもしかし
あの日よりも短く感じる
馬は「永遠」に向っているのだと
最初にわたしが思ったあの一日よりも― (亀井俊介編 「対訳 ディキンソン詩集」より)

こういう感覚はディキンソンの固有のものであり、最上のものでもあった。「死」を優しく擬人化することで、彼女は「死」をしっかりと見つめる。それとともに死の恐怖や嫌悪はすっかりなくなってしまい、読者も「永遠」や「不滅」が、それら自体が「死」と関係するなかで、その堅苦しさを払い落とさざるを得ないことに気づく、彼女にかかれば「不滅」などたいしたことではないのである、そういう感覚、一種の奇妙なくつろぎを味わう。宗教と近そうで、それとは無限に距離のある世界、それがディキンソンの詩の世界である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2006 10:03:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[essay] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蕃9073

蕃9073

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

船津 建@ Re:Die schlesischen Weber(シレジアの職工)(05/25) 引用されている本にはかなり重大な誤訳が…
名良橋@ Re:言挙げせぬ国(01/04) YouTubeで虎ノ門ニュースをご覧下さい 自…
http://buycialisky.com/@ Re:これでいこう(04/05) cialis vs viagra pros and conscialis so…
http://buycialisky.com/@ Re:鼓腹撃壌(12/25) cialis alcohol efectoscialis 5mg tablet…
http://buycialisky.com/@ Re:横浜遠足(04/30) what do cialis tablets docialis typeson…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X