450597 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

詩人たちの島

詩人たちの島

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 5, 2007
XML
カテゴリ:書評
片倉城址公園の蓮池。三脚上の高性能のカメラでカワセミの飛来を待つ人々がいつもいる。お年寄りたちのグループがヘルパーさんの介添えで散歩に来ている。梅雨の晴れ間。湿った空気を重く感じながら、大きな木の下のベンチに座り、新井豊美さんの新しい詩集『草花丘陵』を読み終わった。


木になりなさい
木のなりをなさい
と耳もとで誰かがささやく
なにも恐れることはない
ふかくふかく
眠ればざくろは割れて
よみがえることができるのです   (「ざくろ」より)



花々、樹木、湖の水、めぐっては過ぎてゆく土地の記憶、あるいは季節、とくに冬の冷たい切っ先、それらの断片が、この詩集の通奏低音をなすものだ。そこに自らを、あるいは自らのイメージを「石の人」に擬しつつ、振り返ることと、通過すること、割れること、凝固すること、要するに生と死の反復を、音楽のように語り続ける詩人がいる。「語り続ける」というのは正確ではない。廃星の住人のように、あるいは生まれたての赤ん坊のように「呼ぶ」のである。


とある日の多摩川で
下着のような自我を濯ぐのだ




という卓抜な詩行で始まる「草花丘陵」は、現代の優れた詩人の構想力と技法のすべてを凝集したような長編詩であるが、それらにも増して、「呼び」続け、神話的な宇宙の断片的イメージを浴びつつ「通過」してゆく先に我々を待っているのは、



バス停を過ぎれば
ない草花の
クサバナ丘陵に早くもにじむ
凋落の気配
子ども連れでにぎわう
秋川のほとり
灰色の
公衆便所
割れた鏡の前に呆然と
影の男が立って
いる




という終りの連に色濃い「凋落」と「割れた鏡」のイメージ、呆然と立っている影の男のイメージであり、このようなイメージでこの詩を閉じるしかないというのが現代に生きるものにとっての現代詩のあり得べきdecencyであり、倫理でもあるという深い感銘である。


「クヌギエゴノキリョウブカマツカガマズミ」
「クヌギカエデエゴノキリョウブカマツカガマズミ」

木を呼び 草を呼び
仮名書きの諧調を折り返し裏返し
(消えゆくまぼろし 散り敷くクサバナのはかない水茎を拾いあつめて

あえぎつつもつれゆく棒の先から
丘陵は真っぷたつに割れて








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 5, 2007 01:18:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[書評] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蕃9073

蕃9073

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

船津 建@ Re:Die schlesischen Weber(シレジアの職工)(05/25) 引用されている本にはかなり重大な誤訳が…
名良橋@ Re:言挙げせぬ国(01/04) YouTubeで虎ノ門ニュースをご覧下さい 自…
http://buycialisky.com/@ Re:これでいこう(04/05) cialis vs viagra pros and conscialis so…
http://buycialisky.com/@ Re:鼓腹撃壌(12/25) cialis alcohol efectoscialis 5mg tablet…
http://buycialisky.com/@ Re:横浜遠足(04/30) what do cialis tablets docialis typeson…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X