450692 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

詩人たちの島

詩人たちの島

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 7, 2008
XML
カテゴリ:essay
何故だか、最近英語を読みたくなって、カーヴァーのものを読み直し(ほとんど初めてのようなものだが)ている。今日は、彼の文学修行中の最も苦しい時期の思い出が書かれている”Fires”というエッセイを三分の一ほど読んだ。弱い語学力がもどかしい。20代前に彼は結婚して、もう子どもがいた。フラナリー・オコーナーが、作家にとってためになる経験はすべて20代前のもので充分であると言ったらしいが、カーヴァーはそれに異を唱えて、自分にとっては20代以後の経験しか思い出せないし、それが自分に大きな影響を与えたのだと言う。ろくに椅子もないような貧乏な生活だった。ガキたちが影響を与えないような自分だけの空間はなかったとも書いている。日本のある時期の私小説作家、葛西善蔵などを想起させるアメリカ版のすさまじい貧困生活が述べられていた。しかし、葛西などと決定的に違うのは、荒涼とした風景の中に一人で立ってひるまない孤独の強さである。人と自己を「他者」として見据える強さであった。そして、その「他者」に寄せる比類のない眼である。カーヴァーは徹底した短編作家である。彼は長編や実験的な小説は読めないとまで言っている。詩を書くように小説を書くのだと言う。ということは小説を書くように詩も書いたということと等しい。ある一瞥、ある会話、そこから彼の短編も詩も始まる。一つの会話、一つの動作をちらっと見る、それが始まりなのだ。


倉田良成、阿部嘉昭さんと、思いがけない形で連句(倉田師匠の捌き)が始まった。これは今年最初の私にとっての「文学的事件」であり、楽しみである。阿部さんという真摯で、しかも大きな「文学的」Chaosとの出会い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 7, 2008 09:57:08 PM
コメント(3) | コメントを書く
[essay] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蕃9073

蕃9073

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

船津 建@ Re:Die schlesischen Weber(シレジアの職工)(05/25) 引用されている本にはかなり重大な誤訳が…
名良橋@ Re:言挙げせぬ国(01/04) YouTubeで虎ノ門ニュースをご覧下さい 自…
http://buycialisky.com/@ Re:これでいこう(04/05) cialis vs viagra pros and conscialis so…
http://buycialisky.com/@ Re:鼓腹撃壌(12/25) cialis alcohol efectoscialis 5mg tablet…
http://buycialisky.com/@ Re:横浜遠足(04/30) what do cialis tablets docialis typeson…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X