4015041 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ!「雲の上はいつも青空」

ようこそ!「雲の上はいつも青空」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

ニューストピックス

2007年10月13日
XML
カテゴリ:あおぞら研究所

先日の経営セミナーの続きですえんぴつ 

「我が社は社員がよう働いてくれたからなぁ」が口癖だったそうです。
ご本人も、「いくら寝ずに悩んでも、前向きに考えないと物事は決して解決しない。
だから悩むのをやめて、最初から前向きに取り組めばいい」と、前向きな方でした。
 
昭和5年の不況時には、世の中ではリストラが大流行。ところが松下氏はひとりも
首を切りませんでした。せっかく育てたのに、いま切れば、景気が良くなったとき
また最初から育てなくてはならなくなるから。しかし不況で製品は売れず、倉庫に
入りきれない在庫の山を抱えています。そこで、生産を半分にすればいい、と
社員を半日だけ働かせ、残りの半日は在庫を売りに行かせました。
こうして、2ヵ月半で在庫を売りさばき、ひと足早く不況から脱出したのです。

社員の転勤時には「左遷された」と思わせないよう、「君しかいない」と送り出しました。
「あそこは成績が良くないから、君が行って立て直してくれ」と。出来ることから一つずつ
解決するようアドバイス。昭和55年、70億の私財を投じてつくった松下政経塾の塾頭に
営業マンを抜擢する際には、「(政治に関して)素人だから良いんだ」と激励しました。

部下育てにあたっては、部下の意見をよく聴き、松下氏の思うところの50%以上のものなら
「それでやってみなさい!」と背中を押して、自分でやらせてみる。そうすると、失敗したとき
上からの指示のせいにせず、部下が自分で失敗原因を考え、次から失敗しないよう努力する。
口は一つしかないが、耳は2つある。人の話をよく聴くためにある。聞き上手=話し上手である。

また、松下氏は実行する前にプラン等を発表してきました。他社にバレてしまいますが・・?
「口に出して言うと、8~9割は出来たのと同じだ!」先に公言することで、出来なかったと
思われないよう必死に努力するのです。社員も一丸となって、努力します。
「成功の要諦は、成功するまで続けるところにある。途中で止めるのが失敗だ!」
  
「世界の総ての物は生成発展している。自分の考え方も、停まると退化したのと同じだ。」
いつも仕事のことばかり考えていたそうです。テレビニュースや新聞広告を見て、秘書に突然
「この洗濯機のシェアは何%か?」、移動中の乗用車で「あそこの信号機はどこの製品か?」
後日、自社のものでないと判ると、なぜ自社が他社に負けたのか原因を調べさせ、一つひとつ
改善していったのです。 何で?何で?を一生持ち続けた、「永遠の少年像」です。

また、森羅万象あらゆることから学びました。桜の花を見ては、冬の辛い時期を耐えてきたから
いま美しく花開いている。相撲を見ては、力士のあの勇ましい姿は日ごろの厳しい練習の成果
である、と。 「心して見れば、万物ことごとく我が師となる。」

ご夫人もまた、素晴らしかったそうです。決して前に出ず、陰で夫を支え続けました。
松下氏が平成元年に94歳で、むめの夫人が平成5年に97歳で天寿を全うされました。


このような松下氏の生きざまから学ばれた蟻馬先生の人生のテーマは、
「知り合いになって良かったと思われる人になること」
これは、私も本当にそうなりたいと思っていることです。
そう思われることで、さらなる元気と勇気が湧き、もっと成長できると思います。

蟻馬先生が最後におっしゃった言葉です。
「知っているだけではダメ、実行しなくては意味がない。」
「過去をどれだけ振り返っても、過去を変えることはできない、変えられるのは未来のみ。」
「あのときは若かったなぁ、と過去を振り返るのではなく、今日が一番若い、と
未来を見つめること。人生は一日一日減っていくが、増えることはない。」



松下氏の人となりにも大変感銘を受けましたが、
私が一番ドキッとしたのは蟻馬先生の一番最後のひと言です・・

          お金は、使えばなくなる
 
          頭は、使えば良くなる
 
    時間は、使っても使わなくても、なくなる・・

後悔しないよう、一日一日を大切に生きているつもりではありましたが、
ドキッとするということは、まだ十分にはできていなかったのかも知れません。
あらゆることを考えさせられた、経営というより人生勉強のセミナーでした。
 


余談ですが、このセミナーの後、前日に引き続き映画の試写会に行ってきました。
この日は郊外のシネコンで、車で移動してギリギリで間に合いました。
アクションものでしたが、どうも私にはいまひとつでした・・ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 11時50分48秒
コメント(10) | コメントを書く
[あおぞら研究所] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X