1184609 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山海屋本舗

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

 背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
 ICYP@ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
 ICYP@ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
 のるでぃ。@ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2020年04月16日
XML
カテゴリ:その他
こんな状態で南海トラフ地震だのとか首都直下地震だのとかが起こったらどうなるんだろう?

 避難所ってできるのかねえ。

 災害時の避難所ってまさに三密状態だよねえ。

 病院も機能しなくなる可能性が高いし。

 具体的なイメージを持つとしたら東日本大震災があるが、あれが今、東海地方で起きたらどうする?

 まあ、そういうことだよな。

 基本的に海外からの援助は全く期待できないと考えていい。

 海外は今、それどころではないからな。

 国内も、すでにそれぞれの県のレベルで鎖国状態。

 人の融通すら難しい状態だ。

 物資もこれまでの自給率があだになって、消耗品が不足している。

 それでも頑張ってはいるけど、東海地方がダメージを受けるということは国内最大の生産拠点が機能しなくなるということ。

 今までは拠点の集中化による効率化を求めてきたために、ほぼ東京と大阪を結ぶライン上にあらゆるものが集まっていた。

 そこがダメージを受けるとなると、日本が立ち行かなくなることは十分に予想できる。

 行政機能というのはなんだかんだで分散化することが可能だ。

 だって生産するものがないもの。

 そこに人がいれば成り立つからな。

 しかも最近はオンライン化が進んできているので、ネットワークを利用することによって、場所に縛られることがなくなる。

 国が本気になれば、1か月もあれば現在の東京の機能の5割を地方に移転することができると思う。

 本気になればね。

 結局は、東京というブランドを手放したくないだけなのだと思う。

 例えば、省庁を丸ごと移転させると考えるからうまくいかないわけだ。

 東京に国会があるので、どうしても、大臣やその周辺は東京にいる必要があるだろう。

 しかし、その下、局とか部とかが必ず東京に無けれならない理由はないのだ。

 局以下を地方に移してしまえば、東京には国会対応と基幹部門だけが残る。

 これならそんなに人も要らないだろう。

 物理的にも、全ての省庁を一つの建物に入れることも可能だ。

 データが動くことになるので、セキュリティの問題はあるけどな。

 生産拠点の分散化と言っても、いろいろないきさつとかもあるから、はいどうぞと移転させるのも難しいよな。

 せめて東と西で分けるくらいのことはしておかないと、ダメージコントロールは難しいよね。

 話を戻すが、今、災害が起こったらというシュミレーションを国はやってんのかなあ。

 とてもではないけど、今の状態で災害が起こったらお手上げになるような気がしてならないんだけどな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月16日 06時09分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X