|
カテゴリ:その他
きっしーの政策の中に所得倍増なんてのがあったような気がするんだが、給料は全く上がる気配がない。
今はインフレ政策をとっているはずなので、消費物価は上昇していると思う。 もっとも今、物価が上昇しているのはインフレ政策の結果ではなくて、ウクライナ戦争の影響が大きいのだと思うけど、結果インフレになっているようだ。 が、それに伴って所得が上昇していない。 むしろ実質下がっているような気がするんだどうだろう? ところがだ、最近なにやら投資の話が出てきている。 どうも国としては国民にじゃんじゃん投資させてそれで所得を増やそうという目論見らしい。 が、こいつら正気か? 投資ってのは必ずしも儲かる話ではないということだ。 儲かる人がいるということは損をする人がいるということで、みんなが儲かったのでは投資になるまい。 もし、みなが儲かるように投資先を誘導するなら、それってインサイダーよりも質が悪いよなあ。 必ず値が上がる商品を国が誘導するってことだろう? まあ、現実にはそんな話はないんだが、どうも、国としては少額投資の制度を活用させたいらしいのだ。 まあ、今からやるなら軍事関係の企業だろうなあ。 政府も防衛費増額の意思を示したことだし。 てか、所得を増やそうと思ったら、民間資金の動きが悪いんだから公共投資をしなきゃならないのに、金をばらまきすぎて国には金がないんじゃねえのか? まだ海外から労働力を求めるなんて政策が続いているんだろうけど、これやめないと話にならんよね。 ただでさえ、SDGSとかDXとかで人が要らなくなってきているのに、国民の雇用を確保せずに海外から求めるって意味が分からん。 10人必要だったところが、5人で済むなら、7人分の人件費で5人を雇ったらよかろうと思うんだが、なんでそうせんかね? こうやって所得を増やして消費を促すのが本来の政策の目的ではないのか? そこをさらに値切ろうとして、5人のうち2人をさらに安く雇おうとして海外から連れてくるんだもんなあ。 そんなことしてたら、所得なんか上がるはずないだろうと、素人でも考えそうなもんだがな。 消費を期待できないのなら、インフレ政策ではなくてデフレ政策にしなきゃならんのではないかい? それを投資で倍増させようなんて、一体国は何考えてんだろうなあ。 なんか5年後にますます貧しくなった日本が見えるような気がしてならんぞ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022年06月01日 05時51分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事
|
|