|
カテゴリ:その他
統一地方選挙が始まり、各地で騒がしい1週間が始まったのだが、どうも今回、投票率がどうとかいうよりも無投票で決してしまう選挙区がけっこうあるようだ。
実際、無投票で当選ってどうなん?って思うけど、それだけ議員もなりたい人がいないということなのか? まあね、山口県で言うと、たしか議員報酬が付き80万円くらいだったか。 賞与は400万円くらいかな? となると年収でだいたい1,500万円くらい? これでなりたい人いないの?と思いたくもなるけど、所詮は4年に1度の人気投票に勝ち残らねばならないわけで、年収が1,500万円と言っても、税金引かれたらまあ1,000万円くらいなもんじゃないか? その半分くらいは選挙対策、議員活動で持って行かれるとなると、残るのはまあ800万円くらい。 それでもいいじゃない?とは思うんだが、4年で3,200万円だからやはり3期はお勤めしないと割に合わないよな。 まあ、これは山口県の話なので、もっと都会のところだともっともらえるんだろうけど、そういうところはやっぱり選挙になるじゃない。 選挙となると、まあ、また山口県の話で申し訳ないが、岩国の選挙区だとだいたい1万票ないと当選できない。 支持基盤がないと、ちょっとこれだけの票を集めるのは大変だよなあ。 やっぱなんだかんだ言って人で選ぶでしょ。 ほぼ政策で選ばれる人っていないもんな、県議選とかだと。 というか、国政でも政策で選ぶ人ってそういないだろうしな。 やっぱ、〇党の□□候補だからって理由で投票するんじゃないかなあ。 しかも、変に投票人口を増やそうとして選挙権を18歳以上にしたもんだから余計に投票率下がるし。 18歳とか、高校生が投票に行くとなんで考えたかねえ。 政治に対してまるで興味を持ってないのにね。 18歳というと高校3年生だ。 その教室で、例えば市政、県政の話が出てるのを聞いたことがあるかい? 消費税について議論したりするかい? 安全保障だとか経済政策だとか、もっと身近でいうとDXだとかが話題に上がるかい? まあ、そういうことだ。 政治よりも寿司ペロとか、ラーメンにコショウ満載動画の方が興味を引くんだよ。 放送法の解釈よりも、髪型の規制が人権侵害だって言う方が気になるわけさ。 そんな状態なのに医療がどうのとか、経済がどうのとか言っても、投票に行くわけないじゃない。 情報統制とか表現の規制とか言うよりも、「このままだとツイッター禁止になるよ」と言ったほうが 彼らには響きやすいと思うんだが、そういうのは誰も言わないしな。 今回は某宗教団体との関わりであるとか、そういうところが争点にならなくもないんだが、多分、どの候補者も触れないよ。 なので、政策も課題もなくて、自分の周りにはなんの関わりも感じられないので、興味0なのは仕方ないと思うんだけどね。 そもそも、議員になりたい人がいないんだから。 同じ顔触れで似たような事言って、結局な名前の連呼で終わってしまうだけの選挙に誰が行きたいと思うかねえ。 投票に行って欲しいと思うなら、行きたいと思えるような仕掛けを作らないと。 電子投票とかもアイディアの一つではあるけど、投票の利便性を上げただけでは根本的な解決にはならないからね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年04月01日 06時07分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事
|
|