|
カテゴリ:その他
ここ最近、日本全国で地震が頻発しているな。
昨日も千葉を震源として最大震度4の地震。 北は北海道から南は沖縄まで、地震が連発しているのは一体何が起きているのか... しかし、実は地震だけではなくて、九州では火山も活発化しているようだ。 つい最近、霧島連峰では入山規制が引き上げられた。 阿蘇も桜島も絶賛活動中なもんで、いつ噴いてもおかしくない状態。 地震と火山のダブルパンチとなるとかなりやっかいだ。 そうでなくても、南海トラフが警戒されていて、こいつが起こると超ビッグな津波がやってくることも予想されている。 地震、津波、火山ときたらもう立ち直りようがないかもしれん。 この南海トラフ地震では名古屋、大阪が大きな被害を受けることが予想されている。 これに東海、相模まで連動したら東京から西はもうどうにもならない状態になってしまう。 となると、その間にあるいわゆる田舎は仮に被害が少なかったとしても多分復旧は見込めない状態になってしまうわけだ。 というのも、復旧のための資源を全て都市部に吸い取られてしまうから。 田舎は後回しだ。 岩国にいると、そのことが痛感される。 なにしろ、東に広島、西に福岡がある。 当然のことではるが、同じように被害があったら、広島、福岡の復旧が優先されて岩国など見向きもされないだろう。 となれば、自らやるしかないじゃないかと。 しかし、だ。 人材はなんとか確保できるかもしれないが、資材がなくなるわけだ。 みんな都市部へと持って行かれるからな。 そういうところまで想定して災害対策が取られているのだろうかという不安はある。 阪神大震災のときは、神戸が大打撃を受けたものの、被災地域がそこまで広がらなかったため、復旧のための資源を集中して投入することができた。 しかし、東日本大震災では被災地域が広く、復旧のため、建築資材なんかが全て東北に持って行かれたわけで、岩国では建設資源がかなり不足する事態になった。 これがもし、東京から西が被災したとなるともうどうにもならないだろうな。 どうしても首都機能から復旧という話になるだろうから、まずは東京、そして大阪ということになる。 そこから、大都市に集中するだろうから、岩国みたいな田舎は多分すっかり忘れ去られてしまうだろう。 そういう状況でどうやって復旧作業を行っていくか。 どっかが助けてくれるみたいなこと考えてたら大変なことになりそうだ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年06月17日 06時01分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事
|
|