|
カテゴリ:育てる
この時期は修学旅行の時期でもあるようだ。 だいたい学校の修学旅行って春、秋、冬にあるみたいで、学校の先生も数日間、生徒を連れていかねばならんので大変だとは思う。 私の知人にも学校の先生がいて、修学旅行であちこち行けていいねえと言ったら、そうでもないような返事が返ってきた。 そのときに服装の話になって、必ずスーツを持って行くのだそうだ。 生徒がやらかしたときに謝りにいかねばならんかららしい。 しかも行き先はどの学校に行ってもほぼ決まっているので、同じところに何度も行ったりするそうで、そういう意味では楽しいだけではなさそうだ。 で、最近問題になったようだが、引率の先生の飲酒。 まれに昼間から飲んでるという話を聞いたこともあったが、それは論外として、夜の飲酒だ。 これはどうなんだろうねえ。 時間外だからいいじゃないかって話もあるんだが、修学旅行中はオンタイムではないのか? 引率の先生は旅行中、生徒の管理を任されているので、夜といえども時間外で何してもいいという話にはならないと思うんだがな。 でないと、旅行に行ったはいいが、例えば夕方6時から朝7時までは勤務時間外ですって話になると、生徒たちはその間誰の管理下にある?って話だ。 なんかあったときはたまたまそこにいる体の先生が時間外対応するってこと? 確か、夜、消灯時間くらいになったら先生が見回りに来ていたと思うのだが、これは時間外対応で残業代が出てたのかな? という話ではないよな。 学校発着として、学校を出てから帰ってくるまでは引率の先生が一義的に生徒を管理しているわけで、その間はずっとオンタイムという考え方になると思う。 その前提で旅行に対する賃金が発生しているのでなければ、そちらの方がおかしいのではないかと思うわけだ。 そう考えると、旅行中の夜に飲酒ってのは勧められるものではないかな? 私的には、夜はちょっとくらい飲んでもええやん、と思うんだけどさ。 何かのときに通常の対応ができる範囲ならね。 でも、例えば、生徒が急に具合が悪くなって病院に連れていかねばならんとなったときに酒臭い先生が付き添っていたではちょっと印象悪くないかなあと。 まあ、こういうことは家庭でも普通にあるわけで、たまたま親が飲んでた日に子どもの具合が悪くなって病院に連れていった親が酒臭かったとかね。 まあ、病院からしたら、これもあまりいい印象ではないけどね。 さすがに飲み潰れてて対応できませんでしたではマズかろうと思うのだが、先生も一人ではないので、その辺は役割分担というか、飲めない先生がいたらなんかのときはすみませんが、ってことでやるとか。 なんか不公平だという気もしないでもないけどね。 こんな議論をするくらいなら禁酒にしとけって話になるんだろうな。 先生方も気持ちは分かるが、学校行事の最中ということで、酒は控えた方がいいかもねえ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年01月30日 05時54分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[育てる] カテゴリの最新記事
|
|