1184197 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山海屋本舗

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

 背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
 ICYP@ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
 ICYP@ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
 のるでぃ。@ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2024年03月18日
XML
カテゴリ:その他


能登半島地震で被災した地域の復旧が徐々にではあるが進んでいるようだ。

 が、未だに避難者が2万人という。

 金沢などのホテルや旅館に避難している人達も、観光客が戻り始めたということで、居心地のよろしくない日々を過ごしているという。

 仮設住宅も建設が進んでいるというけれども、みながそこに入れば終了ではない。

 あくまでも仮の住居なのだから、いずれどこかに落ち着かなければならない。

 そこでふと思ったのだが、不幸にしてお亡くなりになった被災者の土地屋敷はどうなってしまうのだろう?と。

 引き取りてがいればともかく、諸事情により引き取る人がいなかったらそこは放置されることになる。

 確か、東日本大震災のときにそういう土地の扱いについて取り決めができたと思ったが、今回はそれがうまく機能していくのだろうか。

 そして、今回の地震では土地が隆起しており、地形がずいぶんと変わっているので、元の通りにとはいかないと思うのだ。

 また、高齢者は現状復旧ができるのか?と。

 なんでも国から300万円くらい給付されるんだっけ?

 でも、これくらいじゃ、せいぜいだめになった家を解体するのが精いっぱいでとても家を建てるまではいかないよなあ。

 解体して更地になった土地が売れればまだいいかもしれないけど、売れなければ、その土地の管理だけはしなければならんしな。

 高齢者の人たちはもはやそこで生活再建をする余力もない状態なのではないか?

 若い人たちもこれからそこで生活していこうと思えるのだろうか?

 そうやって土地が放置され、集落が放棄されていったらどうなるんだろう?

 まあ、別の土地で生活を再建するというのも一つの手ではあると思う。

 しかし、これはまた別の問題を含んでいるので、ここで書くことでもないが、どのようにこの地域が変わっていくんだろう?と思うわけだ。

 現実の問題として、東日本ですらいまだに全てが元に戻ったわけではないしな。

 つい最近も、仮住宅からの退去を請求されていたのがなかったっけ?

 能登半島の件でも、仮設や仮住宅に入ったはいいけど出るあてがない人も出てくるのではないかなあ。

 人々が留まったところは復興も早いかもしれんけど、出て行ってしまったところはどうなるんだろうね。

 これ、もし自分が住んでいるところが同じような被害を受けたときにどういう風にしていくのだろうと考えてみたときに、重要なポイントになりそうだな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月18日 05時52分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X