|
カテゴリ:その他
剣道で上段の構えというと、一般的には左足を前に出して上段に構え、剣先を右に傾けているのが多い。
ここから左足を踏み出しながら左手で一気に振り下ろす、超攻撃的な攻めとなる。 ここ最近、剣道の試合を見に行ったときに、上段に構える選手をよく見かけるようになったんだが、先日はちょっと珍しい構えをしている選手を見かけた。 右足を前に出しての上段の構えだ。 これだと左手で打つにはちょっと不利になるんじゃないかと思う。 右足を踏み出して右手で打つならまあアリかな? ただ、それだとやはり柄の長さ分距離で損するようになるからなあ。 剣道の実践においてはあまり使われない構えと言えるだろうな。 じゃあ、これが間違いかというと、別に間違いではない。 日本剣道型でも確か、1本目でそういう構えをしているもの。 もちろん打つときは右足を前に踏み出しながら打つ。 この構えの有利な点と言えば、瞬時に上段から中段に構えを換えられることかな? もちろん中段から上段に構え直すこともできる。 このときに足の裁きを必要としないので、その分機敏に動くことができる。 上段の構えは先にも書いたように攻撃の型だ。 ひたすら先手を取って攻めていく。 相手に先に打たれるようでは上段の構えの意味がない。 このときに、「足で攻める」というのが肝になるわけ。 しっかりと間合いを計りながら、足で間合いを詰めつつ攻めて行き、ここというところで一気に振り下ろすわけだ。 もちろん、相手はただ打たれるためにいるわけではないので、防御したり、返し技を狙ったり、出鼻技を狙ったりしている。 それを全て押し返して相手を威圧し、攻撃するのが上段の構えの特徴と言えるだろう。 上段の構えに対する最も有効な技となると、中段の構えからの突きということになるだろうな。 剣道において、最速の攻撃と言える。 上段の構えではまさに喉元が空くからな。 上段の構えの相手に対して、迷いなく突きが打てるようになると、これ以上のことはあるまい。 青眼に構えながら、小手を狙うのもいいけど、やはり喉元を狙われるのが一番怖いからな。 まあ、今回はちょっと珍しいというか、右足を前に出しての上段の構えをとる選手を見かけたので... お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年09月17日 06時02分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事
|
|