|
カテゴリ:日本酒、酒蔵めぐり
先日とある田んぼにおうかがいしました。
前々からご紹介しているとあるプロジェクトの田んぼです。 つい1週間前に植えたとのことでしたが、苗の本数は他の田んぼと比べて少ないです。 2反ありそれぞれ肥料も植え方も異なるそうです。 片方は科学肥料を少し入れ、もう一つは堆肥のみで土作りをしたそうです。 田んぼを見ているとタニシの数が断然違うんです。 堆肥のみで土作りをしたほうにタニシが移動したみたいです。そういえば子供の時、金魚の水槽に大量のタニシを入れ、水槽のコケを食べてもらいました。 水槽はキレイになったのですが、小さいタニシが続々と増えたのを覚えています。 タニシのオスメスの見分け方を教えていただきました。 触覚が交接器となっていて、オスの触覚は右側が太く曲がっています。 メスはどちらもピンと伸びています。 水の番人とも言われるタニシ。田んぼに多く生息するということは、水も土壌もとてもいい状態なんですね。 最近家の近くの田んぼに鴨がよくいます。タニシなどを食べているのでしょうか?アイガモ農法という、害虫を鴨に食べてもらい稲を育てる農法があります。 農薬を使わず、また鴨が動きまわることで稲の根に酸素が供給されるとのこと。 今度やっているところがあれば見に行きたいです。家の近所の田んぼは自然とアイガモ農法ですね(笑) とてもキレイな風景でした。ちょっと都会にいったので、ほっとする瞬間でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jun 2, 2006 12:51:34 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日本酒、酒蔵めぐり] カテゴリの最新記事
|
|