|
カテゴリ:県外ネタ
齋彌酒造店さんから車で1時間もかからないところでした。
山形県と秋田県の県境にある象潟。松島と姉妹都市のこの場所は、昔松島のように海の中に浮かぶ島が数多くあったところ。 松尾芭蕉もここを訪れたそうです。今は陸に島のような丘が複数あります。 象潟の友人宅で大宴会。 大新年会です。友人Sの自宅ではものすごい料理たちが準備されていました。 料理は順次ご紹介するとして、準備していただいたお酒、持込のお酒あわせてなんと15本! 10人でこの量ですから一人5合以上はあります・・・ 左後から 1.純米雪の茅舎65%(秋田:齋彌酒造店) 2.純米吟醸天明 山田錦(福島:曙酒造) 3.黒麹仕込天の戸黒 (秋田:浅舞酒造) 4.中取り純米吟醸本荘愛山50%(秋田:齋彌酒造店PB) 5.純米吟醸無濾過生原酒鳥海山(秋田:天寿酒造) 6.山廃純米生酒飛良泉(秋田:飛良泉本舗) 右前にきて 7.浦霞EXTRA(宮城:佐浦株式会社) 8.純米吟醸たてのい(秋田:沼舘酒造) 9.純米吟醸生雪の茅舎50%(秋田:齋彌酒造店) 10.純米大吟醸まるごと山形出羽燦々48%(山形:男山酒造) 11.まんさくの花美郷(秋田:日の丸醸造) 12.たてのい生おりがらみ(秋田:沼舘酒造) 13.純米酒こまち美人(秋田:那波商店) 14.ど(秋田:山本合名会社) 写真にありませんが 15.純米吟醸世嬉の一(岩手:世嬉の一酒造) 豪華ですね~秋田県以外の酒は全て持込です。 それ以外はSくんが厳選に厳選を重ねてくれました。感謝感謝です。 今まで飲んだことのないものばかり。 Sくんのお母様は料理人なので、味はもちろん盛り付けもすばらしい! 鍋美味しそうです♪ お父様は自然観察人で鳥海山などを案内できるような方。夏場は近海で蛸や岩牡蠣をとり冬場はスキーの先生などをしているようです。 かなり気さくで活動的な方です。 そして山形にもよくいらっしゃるようで、庄内のこと、内陸のことよくご存知です。 この日の次の日も山形大石田の次年子までそばを食べに行くとおっしゃっていました。 茶碗蒸しの上にもずくがのっています。とろっとしていて本当に美味しい! こんな組み合わせがあるのだとまた感動。 今の時期しか食べられない寒鱈の白子の生。とろとろしています。 私は生が苦手ですので、ちょっと火を通して食べました(すみません) コレは絶品です。日本海の冬の味覚ですね~生酒と良く合います。 フルネットの純米燗評会2006でグランプリのお酒。 色は黄色味かかっています。冷だと少々後味が残りますが、燗酒は絶品! 酸味と甘み、そして香りのバランス高橋杜氏さんの話を聞いたあとだけに感激もひとしおです。 変り種でSくんが準備してくれたもの。 日本酒の麹は黄色麹カビですが、これは黒麹という焼酎の麹のようです。 焼酎を造っているところの協力をえて造ったとのこと。 日本酒のジャンルとはまた枠を越えたものでした。白ワインのような酸味がビリッとくるんです。色は黒くありません・・・ 先ほどの村井酒店さんからわれわれのためにいただいたもの。 酸味のきいたさわやかなお酒です。 ハタハタ寿司とまたまた雪の茅舎。 ハタハタ寿司って私結構好きです。麹漬けにして独特の香りがしますが正月に食べるなますのような感じです。 酒のつまみにはサイコー♪ハタハタはうろこがない魚のようで、秋田では麹漬けなどにしてしょっつる鍋などにします。焼いたハタハタも美味しいですよね。 秋田といえばきりたんぽ。米の団子もいただきました。 煮くずれしにくいきりたんぽで製造特許を持っているものだそうです。 どちらのきりたんぽかは忘れました・・・すみません。 デザートにはコレ。 なんだかわかりますか? なんと大根のプリンと干し柿がはいったゼリー。 大根プリンは爽やかでなんともいえない甘みがあります。 大根おろしの甘いのを想像してみてください、口の中でみぞれが溶けるよう・・・ 干し柿ゼリーの外側の寒天が○○とお聞きしたのですが忘れてしまいました。カシス?ジンジャー? 懐かしさと斬新さを感じる美味しさでした。 コレだけの料理とお酒をいただき大満足。Sくん、お父さん、お母さんどうもありがとうございました。 感謝、感激です。次回は岩牡蠣の夏の時期に男性陣は鳥海山を登り、女性陣はお母さんに料理を習うことで決定しました。 いや~食事もお酒もおもてなしも大満足でした。感動的です。 お酒は勝手に全酒類制覇しました。 いちばんのお気に入りは中取り純米本荘(写真ありませんでした)、そして純米吟醸たてのい雪の茅舎純米吟醸生あたりはかなりのすばらしいお酒です。 秋田万歳!ありがとうございました。(次の日へ続く) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[県外ネタ] カテゴリの最新記事
|
|