2477685 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山都屋にゃん太郎のノート

山都屋にゃん太郎のノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

蕪蒸の美味しい季節 New! しぐれ茶屋おりくさん

プチッと福山、土産編 プチおたくさん

文房四宝 scorpion 2さん
海外出張者の憂鬱 hidek10208さん
秋田庄内いろいろ日記 zunsanzunsanさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:今年の初ゴーヤ(07/11) precios de cialis y viagracheap cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:パーカージョッター(05/22) cialis official webpageviagra without p…
http://buycialisky.com/@ Re:ゴーヤーを強引に(05/13) generic cialis without prescriptionhow …
http://buycialisky.com/@ Re:ゴーヤの実(06/29) generic cialis canada pharmacybuy ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:「黄門さまと犬公方」山室恭子(文春新書)(09/06) cialis switzerlandlevitra or cialiscial…

カテゴリ

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年09月09日
XML
カテゴリ:地域の活動
 9月6,7日に毎年恒例、八朔祭が行われた。今年は6日が小学校の鼓笛隊、7日が子ども太鼓と、我が子が二日続けて出場することになった。また、7日は剣道大会があった。うちの子はさすがに夏休み中練習してないので残念ながら出られず、太鼓の方に出場した。6日は家内に任せて自分は剣道大会の会場設営。7日は公民館運営委員として太鼓について回った。
 回りながら、各地区の大造り物を見て回った。今年は北京五輪を題材に使った物が多かったが、タイトルに凝った物はなかった。造り物は電線に引っかからないように小さい物が増えてきたようだ。下に掲載した物の他に、矢部小学校(ミッキーマウス)と矢部高校(牛)が一つずつ出していた。

H20.八朔祭7

 これは役場の職員で作った物だそうだ。

H20.八朔祭5


H20.八朔祭6


H20.八朔祭2

 これはうちの親戚がいる地区の作品。竹を使って鱗を表現してあった。なかなかの出来。周りでは写真を撮る人が多かった。おじさんが水をかけていたので、下の方は芝生をそのまま使っているのだろうか。

H20.八朔祭3

 これは前から見ると人なのに、横から見ると4本足だったので、子どもがびっくりしていた。

H20.八朔祭4

 これは個人的に良くできていると思った物。確か昨年の優勝作品もここだったような気がする。なかなか人物はバランスが難しいのだが、これは本当に良くできていた。

H20.八朔祭1

 こちらは割と周りの人たちに評判が良かった。おそらくエラゴンの龍だろうと思うのだが、たぶん目が光るので、暗くなると迫力があるだろう。これも写真を撮っている人が多かった。


通潤橋
(写真はウィキペディア「通潤橋」より)

 この日は通潤橋も放水される。この橋は石造りのアーチ橋で、上部に用水路が通っている。江戸後期に造られた橋で、水は逆サイホンの原理を使って通してある。橋の手前まで引かれた水は石のパイプで一度橋の高さまで落とし、それから反対側まで上げるという工夫がされている。石のパイプ(通水管)は3本通っていて、地震の時の緩衝材としてそれぞれ3箇所に松でできたパイプが使われている。
 橋の上に用水路を通した小規模の物はあと二つあるが、こういう噴水管を使った大規模な橋は日本でも唯一の物だろうと思う。

H20.八朔祭10

 因みにこちらは町の中で見つけた置物。1メートルくらいの大きさで、なかなかかわいかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月09日 08時34分38秒
コメント(7) | コメントを書く
[地域の活動] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X