|
カテゴリ:地域の活動
昨日から今日にかけて山都町の八朔祭りでした。うちの一番下の娘が昨日は学校の鼓笛パレードで、今日は太鼓で出場しました。今日は私もついていきました。残念ながら雨の中での演奏でした。太鼓は濡らしたらいけないのでどうするのかと思いましたが、上からビニール袋で巻いてその上から叩きました。ずっと霧雨が降り続く中、子どもたちは合計7回叩きました。たくさんの方からお花を頂きました。ありがとうございました。
午前中で終わって午後からはのんびり大造り物を見て回りました。全部でいくつあるのかわかりませんが、とりあえず九つは見つけました。 これは牛です。意外と大きいものでした。 こちらは下馬尾の龍。小さかったんですが、意外と小さい方が持って行きやすいとか。 こちらは仲町上連合のゴジラ。高さがあって、前で記念写真を撮っている人がいました。 こちらは仁王さん。ここは毎年優勝しているところです。今年もここが優勝するんではないでしょうか。左にあるのは昨年の造り物です。両方ともよく出来てます。 これは山都町名物通潤橋の上に大黒様が乗ってるんですね。 こちらは大川町の虎。個人的にはこれが好きだったんですが、今年はどうなるんでしょうね。いい線いくんじゃないでしょうか。 これは豹ですね。うちの娘はこれが一番お気に入りでした。周りの皆さんは猫のメイクをして歩きます。 こちらは浦川の不死鳥。私が来たときには皆さんで記念写真の真っ最中でした。 これは役場の造り物。今年は「くまモン」で来ました。しばらく前は大阪あたりに出没していたようです。一応熊本のゆるキャラですので、お間違えのないよう。 これら全て自然にある草木を使って作ってあります。最近では材料を集めるのにも大変らしいです。それでも毎年こうして作られるんですからたいしたものです。因みに設計図はないそうですよ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|