|
カテゴリ:地域の活動
11日にどんどやがありました。わずか6件しかない部落なので、私も手伝いました。
まず、枯れ竹を持って行って、どんどやの場所に置きます。それから、材料となる竹をどんどん持って行きました。 ある程度集まったところで、組み上げます。9時から作業を始めて、11時30分には終わりました。これに正月飾りを持って行って燃やします。 12時30分には点火。青竹だと、あまり燃えないので、灯油を少しかけました。 30分くらいで倒れました。そのあとは、周りの竹を真ん中に少しずつ寄せます。火はさすがに熱いので大変です。 この辺りから、みんなで乾杯。ビールや酒を飲みます。ある程度燠になったところで竹の筒に入れてお酒を沸かします。もちろんコップも竹製です。熱燗でいただきました。 うちの家内は、市販のアイスコーヒーを竹のカップに入れて沸かして飲んでました。 なんでも昔は、神社の奉納相撲で力水を渡す時に、こういう柄の付いた竹のカップを使ったそうです。火にかけても意外と割れたりはしませんでした。このまま17時まで飲んでました。途中、小雨が降ることもありましたが、無事終わりました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年01月12日 11時15分23秒
コメント(0) | コメントを書く |