029634 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

OKINAWA+沖縄

OKINAWA+沖縄

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

やな☆おきなわ

やな☆おきなわ

Comments

NEWSすげぇアホ@ Re:万座毛から転落死(07/01) 結局、この事故は、角田美代子による偽装…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
アポテーカー哲@ 初めまして やな☆おきなわさん 私たちも今度この場所を訪問します。 こ…
風人5545@ Re:ホテルトランスオーシャン(12/15) 波の上ビーチにも近そうだネ! セキュ…

Favorite Blog

風のように、鳥のよ… 風人5545さん
なんくる日記**沖縄×… 鳩さぶろーさん

Archives

Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
Nov 10, 2005
XML
カテゴリ:沖縄色々
私の会社では、毎週月曜の朝の朝礼の際に一人ずつ順番にスピーチをします。
こないだ、ある人がスピーチで紅葉の話をしていました。

「色々な紅葉を調べてみたのですが、唯一沖縄だけに紅葉はありませんでした」

へぇ~へぇ~そうなんだ~!
なぁんて、うのみにしてたじゃないかよぅ!
少し調べたらありましたよぉ~。
沖縄で数少ない紅葉樹である「琉球ハゼ」だそうです。
でも、私が調べたものは紅葉した時期が1月下旬でした。
2月には桜が咲いてしまうのにね・・・^^;

「琉球ハゼ」はどこからやってきた樹なのかは謎だそうですが、
「ハゼ」という樹の実からは「木蝋(もくろう)」が取れて、
それで「ろうそく」を作るらしいですね。私はしりませんでしたけど^^;
「ハゼ」から蝋燭をつくるという技術は、
室町時代に中国から琉球に伝わり、それが九州に伝わってきたそうです。
「琉球ハゼ」という名前は、「ハゼ」の樹がこの技術が伝わるとともに
セットで伝わってきたのからだそうです。

日本には「琉球ハゼ」と「ヤマハゼ」があるらしく、
「ヤマハゼ」は日本在来種で「琉球ハゼ」は蝋燭を作る技術と一緒にやってきたものとして
二つを区別するために名前をつけたとされています。

この「琉球ハゼ」はまるでもみじのように綺麗に赤く紅葉するので
「はぜもみじ」とも呼ばれるそうです。
先にも話ましたが、沖縄から本土へもたらされたものなので、
沖縄にも、本土にも生きている樹です。
色々なところに植えられていますが、
大阪城本丸の「琉球ハゼ」は綺麗ですね~
↓コレ
haze

お近くの方は是非見に行ってみてくださいね。
そして1月に沖縄にいけるひとは、沖縄の紅葉をみてきてください♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 10, 2005 01:59:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
[沖縄色々] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X