027287 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やすくんのエッセー

やすくんのエッセー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yasu-kun2005

yasu-kun2005

Category

Favorite Blog

今から会おうよ 東京りんごさん

Freepage List

2006.01.30
XML
技術革新の進化する速さが速くなり過ぎ、
技術の専門分野が細分化・複合化することによって、
企業一社がすべての技術開発や事業化のステージに
対応することが無理になっている。
さらに、
企業が保有する知的財産のストックも底をつき始めている。
企業が事業戦略を立て、
事業展開をある事業領域だけに絞り込んだ場合に、
革新的な分野であればあるほど、
知的財産や技術シーズの不足が表面化してしまう。

この不足をうまく補うのが産学連携というアライアンスになる。
企業と大学がアライアンスを組むことによって、
企業は得意な分野での事業化に特化でき、生産に専念できる。
研究開発から事業化までの事業起こしの
スピードも上がるというメリットが生じる。

大学人は企業の状況を理解したうえで、
研究ステージだけでなく、開発ステージまで踏み込んだ
共同研究・開発の姿勢を示すことが必要になる。
企業人も大学人もお互いの本質的な機能をよく理解したうえで、
共同研究・開発を行うことで企業と大学のWIN-WINの関係になる。
このように、企業人と大学人はお互いの強みと弱みを認識したうえで
対応することが重要であり、
これが中・長期的な産学連携関係を築くポイントになる。


産学連携推進を妨げる勘違い
-大学と企業が連携するには
ということで日経BP社の記事に
出川 通氏が書いている。


つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.01 14:56:11
コメント(0) | コメントを書く
[マネージメント・ベンチャー] カテゴリの最新記事


Calendar

Archives

・2024.11
・2024.10
・2024.09
・2024.08
・2024.07
・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Recent Posts

Comments

プラントエンジニア@ Re:大学では魔の川、企業では死の谷というずれ(01/17) 呼び名はどっちでもいい。とにかく今まで…
SERENE@ Re:大学発ベンチャーの起業と勘違い(01/16) 産学連携の神様が言っていた。特に機械工…
もずく@ Re:大学発ベンチャーの起業と勘違い(01/16) 機械工学的な要素であれば、魔の川の原因…
yasu-kun2005@ みゆみゆさん 自分の未来に投資できる時間が どれだけ…
みゆみゆ@ おはよ 私は高卒で、高校生のころは早く自分で稼…

© Rakuten Group, Inc.
X