027286 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やすくんのエッセー

やすくんのエッセー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yasu-kun2005

yasu-kun2005

Category

Favorite Blog

今から会おうよ 東京りんごさん

Freepage List

2006.01.31
XML
企業人は、企業が持っている機能と同じものを
大学には期待はしていない。
大学人が企業人と同じ発想や意識で研究開発をしても、
開発スピードの点では
一般的に大学は企業にかなわないために意味が無いし、
大学が企業の単なる下請けで終わることを意味している。

企業人にできなくて、大学人にできることは、
以下の二つに絞られるといえる。

(1)マクロで長期的な視点
大学人は、高く幅広い視点で将来の技術の広がりを捉え、
その方向を捉える視点を提供できることある。
技術や市場の将来動向や広がりを
幅広く高い視点で捉えた提案ができ、
その下での研究ができる。

(2)技術の深堀りと周辺データの蓄積の視点
高く幅広い視点からの捉え方に加えて、
深堀りも重要になる。
これは技術の体系化を実践しながら、
深堀りを行うことが重要にある。


産学連携推進を妨げる勘違い
-大学と企業が連携するには
ということで日経BP社の記事に
出川 通氏が書いている。


つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.01 14:56:34
コメント(0) | コメントを書く
[マネージメント・ベンチャー] カテゴリの最新記事


Calendar

Archives

・2024.11
・2024.10
・2024.09
・2024.08
・2024.07
・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Recent Posts

Comments

プラントエンジニア@ Re:大学では魔の川、企業では死の谷というずれ(01/17) 呼び名はどっちでもいい。とにかく今まで…
SERENE@ Re:大学発ベンチャーの起業と勘違い(01/16) 産学連携の神様が言っていた。特に機械工…
もずく@ Re:大学発ベンチャーの起業と勘違い(01/16) 機械工学的な要素であれば、魔の川の原因…
yasu-kun2005@ みゆみゆさん 自分の未来に投資できる時間が どれだけ…
みゆみゆ@ おはよ 私は高卒で、高校生のころは早く自分で稼…

© Rakuten Group, Inc.
X