テーマ:歌の楽しみ(251)
カテゴリ:音楽
先週に引き続き昨日はS先生の個人レッスンでした。場所は先週と同じルーテル教会。でも昨日は2階の第二礼拝堂でした。もうSuさんが歌っていました。綺麗な声です。オペラを歌っていました。私も知っている曲でしたがタイトルを思い出せませんでした。前の人が歌っていても部屋の中に入れることになっていますので、暖かい部屋の中で歌い終わるのを待ちました。30分前には着きましたのでたっぷり聞かせてもらえるのでした。次はモーツアルトの歌曲「すみれ」、これは私も前に歌ったことがあるので、歌いたくなりました。でも難しい歌です。Suさんは音大出身。さすがです。すらすら歌っていました。
12時からは私のレッスンです。昨日は立って歌いました。立って歌ったほうが声がよく出るのです。でも疲れます。そして階下より暗く楽譜がよく見えませんでした。読むのに苦労してしまいました。年は取りたくないもの、こんなところで苦労してしまいました。 最初は「リディア」。これも時々字が見えなくなって、すらすらという具合にはいきません。何度も歌っているのに…。次は「アマリッリ」。これは初期に習った歌なので割合よく覚えていました。次は難曲「Vaga luna」(優雅な月よ)。夕べ練習したはずなのに全くうまくいきませんでした。予想通り、昨日は一人で歌わされました。リエゾン(連音)が難しく口が動きません。先生は「これはベッリーニが教科書として書いたらしく、1語がこんなに何音もに分かれている曲はめったになく、顎を柔らかくする練習には良い」とおっしゃいます。「慣れればできますよ。発表会にはきっと綺麗に歌えますよ。」と励ましてくださいましたが…。どのくらい時間がかかるのでしょう。 https://youtu.be/-q9ZroH3oEE 私が苦労しているのを見て先生は「さあ今度は日本語の歌を歌いましょう。」とおっしゃって、「赤とんぼ」を。「優雅な月よ」からもう先生のお隣に腰かけて歌っていました。「赤とんぼ」は歌詞も覚えているので思い通りに何とか…。 次は「庭の千草」を英語で。これはもともと楽譜が薄い印刷なので、見づらく、暗いのでなお一層見えませんでした。初日に読みづらいところを先生がボールペンでなぞってくださったのですが、昨日はその他の字も読みづらく読むのに苦労してしまいました。ああ、今度は歌詞を全部書いてこなくてはだめだと思いました。以前は教会でランプを出してくれたのですが昨日はありませんでした。どうしたのでしょう。楽譜の音符はまだ読めるのですが歌詞が読めないのです。 https://youtu.be/SZshiLPQHQM 「この歌は3番が終わった後に感想が入るのですよ。」と先生がおっしゃいましたが、森さんもそう歌っていますね。とても参考になりました。 https://youtu.be/OzYUvAytrgI 英語といえども歌にすると難しいものです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[音楽] カテゴリの最新記事
|
|