2808738 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私のブログ(田舎の自由人)

私のブログ(田舎の自由人)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kichan65

kichan65

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

kichan65@ Re[1]:歌謡祭後の慰労会を開く(11/13) Mittyoさんへ 写真をブログに載せられるの…
Mittyo@ Re:歌謡祭後の慰労会を開く(11/13) 〈前回の...〉→今回の歌謡祭 でした
Mittyo@ Re:歌謡祭後の慰労会を開く(11/13) お久しぶりです 前回の歌謡祭ではkichanさ…
kichan65@ Re[1]:今度は、いちごが根きり虫にやられた。(10/13) Mittyoさんへ いちごの花だ咲いているんで…
Mittyo@ Re:今度は、いちごが根きり虫にやられた。(10/13) 大根の次はいちご🍓ですか〜 ハクビシンの…

お気に入りブログ

真に優しいとはどい… New! 楽天星no1さん

源氏物語〔10帖 賢木… New! USM1さん

世界遺産条約 採択… New! ただのデブ0208さん

小田原城下を歩く-3(… New! jinsan0716さん

ハンドウォーマーを… Mittyoさん

2022.01.15
XML
カテゴリ:健康
1月14日は、吉岡町漆原上原の長松寺境内にある矢落観音の縁日である。

通称「ざる観音」と呼ばれている。

長松寺の南の駐車場に車を止めて、寺の南側を通り、右折した先に広場があり一段高い所に矢落

観音堂が有る。

矢落観音-02

観音堂を正面から見る。10段ぐらいの階段を上ったところにある。

矢落観音-01

お堂の前にアルコール液が準備されていたので消毒をしてから賽銭を上げ参拝をした。

矢落観音-03

お線香をあげる参拝者もいた。

矢落観音-04

お堂は、間口奥行とも4m方形瓦ぶき屋根で木造平屋建て赤く塗られている。

矢落観音-05

お堂の横では、縁起ダルマが売られていた。

矢落観音-06

矢落観音は通称「笊(ざる)観音」と呼ばれていて、笊や籠、しょうぎ、塵取りなどの竹製品を

売る店がたくさん出ているのでざる観音と呼ばれている訳だが、残念ながら今年は一軒も笊を

売るお店は出店していなかった。

矢落観音-07

コロナの影響なのか、竹職人が少なくなったのかわからないが、残念な気がする。

数年前は、この広場に入りきれないほどのお店が並ぶが、閑散としていた。

矢落観音-08

「吉岡村誌」に「矢落観音堂」の記載があり、長い歴史についてや由来などが掲載されている。

矢落観音-09





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.15 11:10:54
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X