153433 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あおがえるのひとりごと

あおがえるのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

YI-PING31

YI-PING31

Freepage List

Calendar

Category

Favorite Blog

月と清流 竜華8888さん
hiryuの写真日刊紙 hiryu4398さん
笑う門には福来たる ☆みぃママ☆さん
(旧)ぐりぐり寺 寺… ぐりぐり7さん
マナティー NIGOさん

Comments

municipalww@ Re:いろいろやなぁ。(01/08) 奈良の観光のページでしょうか。 「奈良…
NIGO@ Re:奈良旅手帖2009(11/04) いや~なかなか面白い手帖でした。 ウ…
mamiko@ Re[1]:手帖(11/04) YI-PING31さん 12月に・・・ たまさん…
YI-PING31@ Re:手帖(11/04) mamikoさん わお!ありがとうございま…
mamiko@ 手帖 い~ぴんくんのブログ見た瞬間に 注文し…

Headline News

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.05.03
XML
カテゴリ:見仏(けんぶつ)

大野寺から女人高野・室生寺(むろうじ)までは約5キロ。

緑がまぶしい山あいの道をクネクネと行く。なんとなく高野山に上る道に似ているな。

結構道がキレイで快適なドライブ車

駐車場に車を置き、山門まで左に室生川、右におみやげ物屋さんをみながら歩く。

室生寺 山門2.jpg

太鼓橋を渡ると女人高野室生寺と書かれた石碑が見える。

山門のこけら葺の感じが女性っぽいな。

講釈師のようなおばさんが「入り口は右です!」と参拝客を誘導している。

入り口を入るといきなり郵便局のテントが待ち構えている。

誘われるように世界遺産第2集の切手と、室生寺五重塔と石楠花の切手を購入^^

仁王門をくぐり、鎧坂を登ると、今日のメインディッシュ!

小さな平地に金堂があらわれる。他の建物もそうだが、紅い色がとても落ち着いている。

女人高野だからだろうか。

金堂に入ると内陣前列には十二神将。

後列には中央に本尊・釈迦如来立像。右に薬師如来立像・地蔵菩薩立像。

左に文殊菩薩立像・十一面観音立像が配置されている。

それぞれが板光背をつけているのが珍しいらしい。。。

 

【本尊・国宝、釈迦如来立像(平安初期)】

衣文が清涼寺のそれに少し似ている。

衣文は漣波式と呼ばれている独特の彫法。室生寺様と呼ばれているのだとか。。。

一木調成で像高は234.8cmかなりどっしりとした印象。

衣文が衣装っぽくて、黒人のゴスペル歌手といった感じか?

 

【国宝・十一面観音立像(平安初期)】

浅田真央っぽい。

遠めにみても少し彩色が分かる感じ。全体的にどっしり。

体に装飾が多く、女性的な感じか!?

 

【重文・十二神将(鎌倉時代中期)】

モロ鎌倉!!動きがコミカルかつ表現豊か!

丑神なんかは、まるで新喜劇の岡八郎(分かるかな? 笑)

 

 

【国宝 五重塔(平安初期)】

日本最小の五重塔。

彩色、大きさ共に女人高野にぴったりの感。

室生寺 五重塔4_edited-1.jpg

室生寺 五重塔_edited-1.jpg

 

五重塔から奥の院までは急な坂と石段が続く。

途中岩を抱えるように大杉が。。。

室生寺 大杉2_edited-1.jpg

それを撮るカメラマン^^いい姿勢!!

室生寺 大杉_edited-1.jpg

390段の石段を登るとそこには奥の院が。。。

空気が違う。全く混じり気がない、澄んだ風が体を巻く。

石段はお遍路の成果か、結構楽に登ることが出来た\(^^)/

室生寺 奥の院_edited-1.jpg

奥の院のベンチに座り景色を堪能!!

降りてくる途中に、ファンキー不動を発見!!

髪の毛を緑に染めるとは!なかなか、真似できないっすよ。。

室生寺 不動_edited-1.jpg

室生寺の山内は石楠花がそこかしこに。。

今が時期なんですねぇ。この花の柔らかなかわいらしさにも女性的なものを感じる。。。

室生寺 石楠花_edited-1.jpg

見所いっぱいの室生寺!山寺はやっぱ落ち着きますね。

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.04 09:16:36
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X