185135 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

目指せ!インテリ風(注:インテリではありません)

目指せ!インテリ風(注:インテリではありません)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

もろみ酢王

もろみ酢王

Calendar

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2007年04月07日
XML
カテゴリ:社会
明日は統一地方選挙の第一弾です。私の地域でも、市長選、県議選、市議選と3つ合わせて選挙があります。

でも地方選挙の投票というのはなかなか難しいですね。県議会や市議会というのは、国政に比べて我々の身近なことを扱っているはずですが、その割に国政より判断材料に乏しい感じがします。テレビでは国政に関することは毎日のように流れますが、地方の行政に関しては、非常に情報が限られてしまいます。

今回の投票に関しては、市長選と県議選に関しては、政党の関与も見えやすいし候補者数も多くないので何とかなりそうですが、市議選に関しては、今日まで誰が候補者なのかすらわかりませんでした。本来なら新聞に折り込まれる選挙公報である程度わかるのですが、私は自宅で新聞を取っていないこともあって、全く情報がありませんでした。今日やっと公民館へ行って、選挙公報をもらってきました。これでようやく最低限の材料はつかめました。

この選挙公報ですが、市町村によっては発行されていないところもあるようです。私の住んでいるところでも、引っ越してきた当初は発行されていませんでした。どこへ行っても手に入らないので、市役所に電話をしたら、発行しておらず今後は検討中という答えで、その次の市議選からは発行されるようになりましたが。

選挙公報も発行しないで、投票日には投票しましょうと棄権防止を訴えるのは、やるべき順序を何か間違えているような気がしました。ですのでその初回の投票の時は、投票所で立会人にその辺の意見というか苦情を言ってみました。ところが立会人にも地元の自治会の人などが頼まれてやっている場合もあるようで、「私に言われても・・・」という返事でした。たまたま市の職員らしき人もいて、その人からは「貴重なご意見ありがとうございました」と言ってもらえましたが。

選挙公報で何がわかるのかという意見もあるかも知れませんが、候補者が自分の意見を述べる場として認められた、限られた手段の一つでもあり、少なくとも最低限の情報は含まれていると思いますので、そういうところでは税金はケチらない方がいいと思います。インターネットで公開すれば、もっと効率的かも知れませんが。

もっと根本的な部分で、そもそも選挙の投票に行くべきかどうかという点に関しては、世間にも色々な意見があり、私の同世代でも今まで一度も投票に行ったことのないような人もいますが、自分も公民権を持つ社会の一員であるという視点に立てば、たとえ小さな1票であっても、やはり行使すべきだろうと私は思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月08日 02時53分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[社会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X