|
カテゴリ:食べ物
青森はラーメン屋が喫茶店と同じくらい人口比で多くある。そのスープは「煮干」と「焼干」におおよそ二分される。焼干とは、ニボシを焼いたやつで、津軽半島の方でよく食される。津軽半島の人の話では、何度かだしを取った後また焼いておかずにできると、焼干の経済性と香りの良さを強調していた。
青森市にあって人気ナンバー1だが、その評価は賛否両論あるという「丸海ラーメン」(アスパムのすぐ近く)に実に1年半ぶりに行った。去年の4月、はじめて青森に来て、おいしいラーメン屋さんということで地元人に教えられて行ったが、店員のおにいさんが何を言っているかまったくわからず(だけどラーメンは出てきた)愕然とし、そのとらうまから足が遠のいていたのだった。 昼時ということで混んでいたが、地元人(下北半島)と一緒だったので鬼に金棒の気持ちで中に入った。大か中か、という店員のおにいさんの言葉も聞こえ、「大ひとつ」の注文も終えて安心したその時。「ぜんていごーさん」という言葉が聞こえてきた。一体なんだ?どういう意味なんだ? それはさておき、久しぶりに食べた丸海ラーメン(大)は、相変らず煮干だけの純粋スープで、まさしく「ソリッドなお味(煮干以外のだしが入っておらず奥行きがなく煮干だけで壁に突き当たってしょっぱいという感じ)」だった。食べ終わってしばらくすると、どんどんラーメンが膨らんできて午後は眠くてしょうがなかった。おそるべし丸海ラーメン。 「ぜんていごーさん」の謎は、次回、解決編に続くのだ。(ヒントと言えるかどうか、丸海ラーメンには「大」「中」の2つしかメニューがない。味噌ラーメンもチャーハンも餃子もない。) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[食べ物] カテゴリの最新記事
|